英語でオリジナルメニューをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が好きな食べ物を英語で注文しています。
“What would you like?” “How much is it?”覚えた英語を使って上手に買い物をしています。

認める・ほめる・高める

学校の玄関には、各学級が取り組んでいる
「市岡小学校 みんなの笑顔・安心ルール」と、
その毎週の結果を、公表しています。

毎週のがんばりは、ポイント制になっていて、500ポイントごとに
賞状を渡しています。

毎週のカードには、担任の先生からのコメント(メッセージ)が
書かれています。ちょっと紹介してみると

1年2組「発表している人の方へ、顔と体を向けよう」
 → かおを見てきいてくれるとうれしいね!

2年2組「「あったか言葉」を使って、2年2組のみんなを笑顔にしよう」
 → やればできる! あとは いっぽ足をふみだすことです。

3年2組「いつもマスクをつけて、休み時間ごとに石けんで手を洗おう」
 → 36人全員が元気にすごせますように! 

4年1組「名前をよばれたら「はい」と返事をしよう」
 → しっかり返事ができると気持ちがいいですね。

5年3組「苦手だなと思う人とも、協力したり、声をかけ合ったりしよう」
 → 席替えや、班を決める時、「だれとでも良いで!」と言える皆に
  なってくれることを期待しています。
   「だれとでもやれる」自信をつけていこう。

6年1組「1日1回以上発表しよう」
 → 手をあげて発表しようとがんばっている人が見られて、嬉しいよ。

児童会でも、「1日1回は 他の学年の人と話をしよう」というルールを
決めて、みんなで取り組んでいます。

さらに、3学期からは、何気ない日常のひとこまにある素晴らしい行動や
やさしい言動、努力のようすをカードを使ってタイムリーにほめています。

そのカードは転写式なので、職員室の前に掲示しています。
たくさんカードが増えてきました。


子どもたちもとっても喜んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さらに授業のようすを・・・・・・

南市岡小学校の栄養教諭の方におこしいただき、栄養に関する学習を
おこなっています。

3年生は、「水」に焦点を当てて、体によい水分の取り方について
教えていただきました。

5年生は、算数の学習でした。コンパス・分度器・定規を使い、
円の中心角を6等分したり、5等分したりして、正六角形や
正五角形をかきました。

2年生が体育の学習中でした。ボールを使った運動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎週火曜日は、あいさつの日

毎週、火曜日は「更生保護女性会」の方たちが、玄関で
「おはようございます」のあいさつをしてくださっています。

最近は、「校長先生、おはようございます」
というように、あいさつをしてくれる子どもたちが増えてきました。

こちらも、とってもうれしくなって、あいさつを返します」

集団登校で、同じ班の子が信号に引っかかったら、渡ったところで
待ってあげています。やさしいなぁ〜。

これからも「元気なあいさつ」と「あったか言葉」で、
明るくすてきな学校にしていきたいですね。
画像1 画像1

さらに授業のようすをご覧ください。

まだまだ他の学級のようすもご覧ください。

3年生は、理科で「じしゃくのはたらき」の学習です。
ぼうじしゃくを水に浮かべて・・・・・
正しく、方角を示したのかな?

3年生のもう一クラスは、パソコンでタイピングの練習です。

5年生の社会科、情報の学習です。

体育では、ボールを使った学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

市岡小学校「学校いじめ防止基本方針」

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

市岡小交通安全マップ

大切なお願い

みんなの笑顔・安心ルール