重要 大阪府警 安まちメール転送
標題について、以下のメールが届きました。本校校区内で発生しております。安心安全に向け、各ご家庭で今一度子ども達への指導をお願いします。
令和3年3月9日午後7時45分ころ、淀川区新高4丁目15番付近において、自転車で通行中の小学生が、前方から歩いて来た見知らぬ男性とすれ違う際、「よけれたやろ」と言われながら、靴ベラ様の物で頭を叩かれる事案が発生しました。 犯人は、年齢60歳代くらいの男性です。 防犯ブザー等を携帯し、危険を感じたらためらわず使用のうえ、110番通報しましょう。 また、周りの人に助けを求めるようにしましょう。 ![]() ![]() 3月10日の給食
【ごはん、いわしのフライ、みそ汁、きゅうりの赤じそあえ、牛乳】
いわしのフライは、北海道産で1人1尾です。なたね油でサクサクにあげています。(写真2枚目) みそ汁は、うすあげ、だいこん、たまねぎ、にんじん、青みに青ねぎを使用しています。 きゅうりの赤じそあえは、茹でたきゅうりに、赤じそ、砂糖、米酢、うすくちしょうゆで作ったタレをかけてあえています。(写真3枚目) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年卒業式練習
間隔をとりながら、歌の練習に取り組んでいました。
本番まであと約1週間。予防に努めながら、精一杯練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 折り紙クラブの作品
本校では、今年度より折り紙クラブが作られました。折り紙が大好きな6年生の皆さんの強い要望により誕生しました。画像の作品はその折り紙クラブの6年生が作ったものです。大人顔負けの力作です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月9日の給食
【ごはん、豚肉と野菜のいためもの、すまし汁、きな粉よもぎだんご、牛乳】
豚肉と野菜のいためものは、しょうが汁で下味をつけた豚肉と、さんどまめ、もやしをいため、塩、こいくちしょうゆで味つけしています。(写真2枚目) すまし汁は、鶏肉で旨みを出し、最後にみつばを加えて、彩りと香りよく仕上げています。 きな粉よもぎだんごは、よもぎだんごを焼き物機で蒸して(写真3枚目)、手作りのみつをからませて(写真4枚目)います。食べる時に自分できな粉をまぶして食べます。1年生にも好評で、おかわりしている人がたくさんいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |