6年 給食風景2
いつの日か、みんなでワイワイおしゃべりしながら会食できる日が来ることでしょう。そんな日を楽しみに待ちましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 給食風景1
今日のメニューは、6年生の卒業を前にして「卒業お祝い献立」です。このメンバーで共に喫食するのもあと数日。本当は、みんなでおしゃべりしながら食べたいところですが…… みんな がまん、がまん
![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日の給食
【黒糖パン、フライドチキン、カレーシチュー(近江牛)、おいわいピクルス、フルーツゼリー、牛乳】
卒業祝い献立です。普段より献立が一品多く、豪華な献立となっています。 フライドチキンは、子どもたちが大好きな鶏肉のからあげに、オールスパイスを使用して洋風にアレンジしています。(写真2枚目) カレーシチュー(近江牛)は、まだ少し寒さの残る時期なので、体を温める汁ものとして、牛肉(近江牛)を使ったカレーシチューです。(写真3枚目) おいわいピクルスは、だいこんとにんじんを、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆを合わせた調味液につけこんだ、紅白の彩りの良いピクルスです。(写真4枚目) フルーツゼリーは、みかんゼリーと和なしの缶詰を合わせて作ったデザートです。(写真5枚目) どれも子どもたちに人気のメニューで、6年生のみなさんの卒業をお祝いする気持ちが込められています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 月曜日の朝は児童朝会
今朝の朝会もオンライン朝会です。まずは、図工展に応募した人の賞状授与がありました。続いて、東日本大震災についてのお話がありました。震災から今年で10年。校長先生からは、被害にあった当時小学6年生の児童の作文が紹介されました。そこには、命の大切さ、準備の大切さ、助け合うことの大切さ等が綴られていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日の給食
【ごはん、豚肉のコチジャンいため、トック、もやしのナムル、牛乳】
豚肉のコチジャンいためは、豚肉とだいこんをにんにくの風味をつけていため、コチジャンを使用した少し甘辛い味つけをしています。(写真2枚目) トックは、韓国・朝鮮のもちと、たまねぎ、にんじん、にら、えのきたけが入ったスープです。(写真3枚目 2つの釜で作っています) もやしのナムルは、もやしに砂糖、塩、米酢、ごま油で作った調味液をかけ、あえています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |