★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★ ★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★
TOP

今日から3月です(3月1日)

今日から3月ですね。
6年生は卒業まであと15日となりました。
他の学年もあと1か月で進級ですね。
いい形で今の学年が終えられるよう、残りの時間を大切にしていってほしいです。

今日はとてもあたたかな1日となりました。
体育の時間や休み時間、たくさんの子どもたちが運動場に出て体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3月1日)

今日の給食の献立は、

ごはん 牛乳 いわしのフライ みそしる

きゅうりのあかじそあえ

です。


いわしには、体をつくるたんぱく質のほかに、脂質も
ふくまれています。いわしの脂質には、脳の働きを
よくしたり、血液の流れをよくしたりする働きがある
といわれています。
今日は、いわしをフライにしているので、ほねごと
食べることができ、ほねや歯をじょうぶにするカルシウム
もたくさんとることができます。
画像1 画像1

学習参観に向けて(3年) (2月27日)

学習参観に向けて、3年生も一生懸命頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観に向けて(1年) (2月27日)

学習参観に向けて、準備・練習を頑張っている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式に向けて(6年音楽) (2月27日)

2月の授業は今日の土曜授業で終わりとなり、来週からは3月。6年生にとってはいよいよ卒業式までカウントダウンの時期になります。
今日は音楽の授業で、担任の先生から卒業式の意義、大切にしてほしいことについてお話がありました。
子どもたちは「小学校卒業」が間近に迫ったことを実感し、先生の話を真剣に聞いていました。
その後、卒業式で歌う歌の練習を行いました。
講堂を使っての本格的な練習はまだ先になりますが、子どもたちの気持ちも徐々に高まってきたように感じられます。
素晴らしい卒業式にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 3年生6時間授業

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

がんばる先生支援事業