新年度がスタートしました!新たな目標に向かって、みんなでがんばるぞ~~!!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
3月10日(水)給食献立!
3・4年生 ラインサッカー
2年生 自分たちで考えてコースをつくってみよう!! 3/10
2年生 楽しい作品袋作り♪♪ 3/9
3月9日(火)給食献立!
3年 作文発表会
4年 4年生最後の絵画です!(3/8)
3年 合奏に向けて… (3/8)
1年 花が咲きました 3/8
3月8日(月)給食献立!
4年 卒業式に向けて練習中!(3/5)
3年 未来の大阪市!?(3/5)
1年 係活動をふりかえろう 3/4
3年 くぎうちとんとん
5年「版画」
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
就学援助申請(早期2)の方は3/15までに!
1番から11番理由に該当される方は、できるだけ早期2申請の期間に申請してください。
認否結果が5月末にわかるので、徴収金や給食費の引き落としをすみやかに停止することができます。
添付する証明書については、「お知らせ」をよくお読みください。
1年 避難訓練 2/24
地震、津波の避難訓練がありました。今回は地震がいつやってくるかわからないという設定です。事前のお話の中で、どこであっても頭を守るということを説明しました。しっかりそのことがわかったようで、運動場やろうかなどでそれぞれが身を守る行動をとることができました。
中学年 6年生、ありがとう!(2/26)
今日は6年生の卒業を祝う会でした!
それぞれの学年がビデオメッセージでありがとうの気持ちを伝えました。
3、4年生も、6年生に感謝の言葉と歌を贈りました。
歌は『ありがとうの花』
じっくりと耳を傾けて聞いている6年生の周りに、色とりどりの美しい花が咲いたように感じました!!
6年生の皆さん、今まで本当にお世話になりました。
卒業まで残り少ない日々ですが、生江小学校の仲間としてまだまだよろしくお願いします!!
4年生 直方体と立方体
4年生は今算数で直方体と立方体の学習をしています。
今日はグループに分かれて直方体と立方体の「頂点・辺・面」
を調べました。
どの班もしっかりと特徴や違いを考えることができました。
3年 理科の実験をしました
最近3年生の理科では、音の性質について学習しています。今日は音が伝わっていくときに、ものの様子がどうなっているのかを調べるために、糸電話を製作しました。糸電話を使ってみると、思ったより離れてみても、声が聞こえることにびっくりだった3年生でした。ぴんと張った糸を握ってみると、声が聞こえなくなることにも気づきました。たのしく学習することができました。
7 / 139 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
12 | 昨日:68
今年度:1483
総数:160039
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/10
4年フッ化物洗口(2時間目)
3/11
生江タイム
3/16
卒業式予行10:00~
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市『全国学力・学習状況調査』の結果
大阪市教育委員会ツイッター
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大宮中校区ホームページ
大阪市立大宮中学校
城北小学校
大宮西小学校
いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
その他
「大阪市教育振興基本計画」(素案)のパブリック・コメント手続きの実施結果について
配布文書
配布文書一覧
その他
ごぞんじですか?就学援助制度
2021年度 就学援助申請書
2021年度 就学援助申請についてお知らせ
学期末個人懇談会でのお願い
2学期末・3学期始めの下校時刻のお知らせ
来校の際についてのお願い
「キャリア・パスポート」の導入についてのお知らせとお願い
学期末個人懇談会にお越しの際のお願い
入学式のご案内
5/28(木)の登校日のご連絡
6年生登校日のお知らせ
第4回登校日(5/25)について
3回目登校日 5/21(木)について
6年生登校日の変更と授業について
スクールカウンセラーからのメッセージ
第2回登校日(5/18)のお知らせ
R2.3.11保護者向け休業延長お手紙
R2.2.28学校休業おしらせ文書
5/13 第1回登校日のお知らせ
3年生社会課題11~12日
3年生課題11~12日
4年生社会課題11~12日
4年生課題11~12日
5年生社会課題11~12日
5年生課題11~12日
6年生算数課題11~12日
6年生国語課題11~12日
2年生課題漢字ドリル・計算ドリルについて
5月11日以降の登校日について
令和2年度 就学援助申請用紙
令和2年度 就学援助制度のお知らせ
6年生課題算数
2年生課題配布
臨時休業延長のお知らせ
6年生算数課題
6年生社会課題
2年生教材
携帯サイト