国産農林水産物販売促進緊急対策事業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (中)検品(けんぴん) 1袋ずつ状態を確認します。安全・安心のために大切なお仕事です。 (下)肉は凍った状態で届くので、固まっているものはほぐしていきます。手が冷たくなる大変な作業ですが、おいしく食べてもらえるようにがんばっています。 【国産農林水産物販売促進緊急対策事業】 農林水産省ホームページより抜粋 <対策のポイント> 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、インバウンドの減少や輸出の停滞等により、在庫の滞留等が生じている品目 (牛肉、果物、林水産物等)について、 農林漁業団体、品目別団体等が行う販売促進の取組を支援します。 <政策目標> 余剰在庫の水準低下、価格の維持・回復(牛肉、果物、林水産物等) ……………………………… 考えを深める機会にしてほしいと思いながら、生産者やそれらにかかわるたくさんの方々に感謝していただきました。 【3年生】給食室見学![]() ![]() 「本物だったんだ。」「見本にした後はどうなるの?」「捨てるのもったいない。」「重さを量っている。」などの声がありました。 【3年生】給食室見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょうど田辺中学校の給食をコンテナに入れて運び出し、矢田小学校と矢田南中学校のカレーを作っているところでした。担任の先生の説明を一生懸命聞いていました。 全校分の量を知ったり、田辺中学校へ運ぶトラックを見学したりもできました。 【5年】 社会 〜情報産業〜
5年生の社会では、情報化した社会と産業について学習しています。新聞のテレビ欄から気付いたことを出しあい、メディアの特徴を調べました。身のまわりにあふれている多くの情報は、使い方を間違えたら大変なことになります。冷静な判断で情報を活用できる力を、今後も身につけていってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 【9年】 国語 〜漢文〜
9年生は、論語の学習をしました。孔子の教えに触れ、漢文の基礎的な力を身に付けるとともに、自分や仲間の考え方と比較しました。他人が自分を理解してくれなくても恨みに思わない、君子たる人に少しずつ近づけたらいいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|