重要 お知らせ(コロナウイルス関係) 【再掲】

国の『緊急事態宣言』が延長されたことから、大阪市においても学校の臨時休業が5月31日(日)まで延長されましたので、5月11日(月)からの予定についてお知らせします。

保護者用プリント ⇒ こちら

5月11日(月)の週には、週1回の分散登校を設定することとなりました。5月18日(月)の週からは、週2回の設定となります。登校日については以下のとおりです。

<5月11日(月)からの週について>
12日(火)は、全学年1組の登校日とする(10:00〜11:30)
13日(水)は、全学年2組の登校日とする(10:00〜11:30)
14日(木)は、全学年3組の登校日とする(10:00〜11:30)
15日(金)は、全学年4組の登校日とする(10:00〜11:30)

<5月18日(月)からの週について> 午前と午後に登校日を設定
19日(火)は、全学年1組(10:00〜11:30) 全学年3組(13:00〜14:30)
20日(水)は、全学年2組(10:00〜11:30) 全学年4組(13:00〜14:30)
21日(木)は、全学年3組(10:00〜11:30) 全学年1組(13:00〜14:30)
22日(金)は、全学年4組(10:00〜11:30) 全学年2組(13:00〜14:30)

<5月25日(月)からの週について> 午前と午後に登校日を設定
26日(火)は、全学年1組(10:00〜11:30) 全学年3組(13:00〜14:30)
27日(水)は、全学年2組(10:00〜11:30) 全学年4組(13:00〜14:30)
28日(木)は、全学年3組(10:00〜11:30) 全学年1組(13:00〜14:30)
29日(金)は、全学年4組(10:00〜11:30) 全学年2組(13:00〜14:30)

【登校時の留意点】
〇マスクを必ず着用してください。
〇体調が悪いなど(家族の体調が悪いなども含む)の場合、無理をする必要はありません(欠席扱いにはなりません)。
〇登校できない場合は、学校に連絡をお願いします。
〇お家で体温を測定し、健康観察表を必ず持参してください。
〇詳しくは、保護者用プリントにて確認をお願いします。

保健体育 休校中の課題

来週の登校日に配布予定の保健体育科の課題です。
今日からはじめてみませんか。

保健体育 休校中の課題

不要不急の外出とは、『生活必需品の買い出しや通院など』と説明されるので、忘れられがちですが、適度に運動することは、免疫力を高め、健康保持増進につながります。また、発育、発達の重要な時期にあたる皆さんの健全な発育、発達を支えるためには、運動が必要です。三密(「密閉」「密集」「密接」)にならない環境を選び、運動後の汗の処理や着替え、手洗い,うがいを徹底して体力の維持と感染対策をしていきましょう。

<課 題>
登下校を含めて運動の機会が奪われている皆さんのからだのことを考えると、『30 分以上を目安に毎日運動を継続』が課題です。
検温とともに健康観察表(家庭用)などに記録してみましょう。
資料を活用しながら取り組もうとする運動が、4つの運動のどれに含まれるのかを考えましょう。
そうすることで、一部の種類の運動に偏ることなく運動を取り入れることができるからです。

<資 料>

○ 教科書 など

○ 文部科学省 HP『子供の学び応援サイト』   体つくり運動 PDF
https://www.mext.go.jp/a_menu/sports/jyujitsu/__icsFiles/afieldfile/2011/08/22/1306082_03.pdf
https://www.mext.go.jp/a_menu/sports/jyujitsu/__icsFiles/afieldfile/2011/08/22/1306082_04.pdf

4つの運動を目的に合わせて組み合わせることが有効だとされています。
◆ 体を柔らかくする運動      
◆ 巧みな動きを身につける運動
◆ 力強い動きを身につける運動   
◆ 持続する運動

<提 出 は 不 要 で す>
・授業再開に向けて、感染予防に努めながら、健康の保持増進に取り組みでみましょう。

感嘆符 学習サイト「eboardホームスクール」の利用について

保護者の皆様

 今般の新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。保護者の皆様には、休業中、子どもたちの健康確保に努めていただくとともに、計画的な家庭学習や家族の一員として家事の手伝い等に取り組むことができるようお願いしているところです。
 この度、大阪市教育委員会より子どもたちが授業を十分に受けることができないことによって、学習の遅れができる限り生じることがないよう、学習サイト「eboardホームスクール」の利用案内がありました。つきましては、学校より配布しております課題に加えて、必要に応じて各家庭でご利用ください。なお、当初はログインせずに利用することになりますが、学校再開後には、各生徒にユーザーIDとパスワードを付与し、ログインして利用することにより学習状況を記録することができるようになります。

eboardホームスクール

月がとっても綺麗から〜

画像1 画像1
「月がとっても青いから〜」って歌が大昔に流行ったそうですが、中学生にはわかるはずもありません。知ってる方は、かなりの・・・ですね!
ちょっと外に出て綺麗なお月さんを見たら気分も晴れるかもよ!

お知らせ(コロナウイルス関係)

国の『緊急事態宣言』が延長されたことから大阪市においても学校の臨時休業が5月31日(日)まで延長されましたので、5月11日(月)からの予定についてお知らせします。

保護者用プリント ⇒ こちら

5月11日(月)の週には、週1回の分散登校(1クラスを3つの教室に分散します)の日を設定することとなりました。5月18日(月)の週からは、週2回の登校日の設定となります。

登校日については以下のとおりです。

<5月11日(月)からの週について>
12日(火)は、全学年1組の登校日とする(10:00〜11:30)
13日(水)は、全学年2組の登校日とする(10:00〜11:30)
14日(木)は、全学年3組の登校日とする(10:00〜11:30)
15日(金)は、全学年4組の登校日とする(10:00〜11:30)

<5月18日(月)からの週について> 午前と午後に登校日を設定
19日(火)は、全学年1組(10:00〜11:30) 全学年3組(13:00〜14:30)
20日(水)は、全学年2組(10:00〜11:30) 全学年4組(13:00〜14:30)
21日(木)は、全学年3組(10:00〜11:30) 全学年1組(13:00〜14:30)
22日(金)は、全学年4組(10:00〜11:30) 全学年2組(13:00〜14:30)

<5月25日(月)からの週について> 午前と午後に登校日を設定
26日(火)は、全学年1組(10:00〜11:30) 全学年3組(13:00〜14:30)
27日(水)は、全学年2組(10:00〜11:30) 全学年4組(13:00〜14:30)
28日(木)は、全学年3組(10:00〜11:30) 全学年1組(13:00〜14:30)
29日(金)は、全学年4組(10:00〜11:30) 全学年2組(13:00〜14:30)

【登校時の留意点】
〇マスクを必ず着用してください。
〇体調が悪いなど(家族の体調が悪いなども含む)の場合、無理をする必要はありません(欠席扱いにはなりません)。
〇登校できない場合は、学校に連絡をお願いします。
〇お家で体温を測定し、健康観察表を必ず持参してください。
〇詳しくは、保護者用プリントにて確認をお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

生徒各種委員会

連絡文書

学校協議会

学校評価

調査結果等