☆2/3(月)〜2/21(金)教育相談期間 ☆2/7(金)2年:漢字検定 ☆2/8(土)新入生標準服採寸・物品販売 ☆2/10(月)・11日(火)私立入試 ☆2/14(金)PTA実行委員会 ・3年進路懇談《14日〜19日まで》3年授業4限まで・【公立特別選抜出願14日(金)〜17日(月)まで】 ☆2/20(木) 公立特別選抜入試【学力】3年授業4限まで ☆2/21(金) 公立特別選抜入試【実技・面接】3年授業5限まで 2/25(火) 木曜時間割 ☆2/26(水)〜2/28(金)1・2年学年末テスト 3年特別時間割5限まで・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

11/9 全校集会

 校長先生からは部活動についての話がありました。昨日の吹奏楽部の演奏会で、顧問の先生から「中3生にとっては、最初で最後の舞台になりました。」との話がありました。試合や演奏会・コンクールでの喜び・悲しみ、毎日の真剣な練習など、部活動を通して学んだことが次のステップへの大きな力となったと思います。バトンを引き継ぐ1・2年生も後を引き継ぎ努力を続けてください。
画像1 画像1

11/7 2年生 進路講話

2年生は、今日の4時間目、ヒューマンキャンパスの川島先生に進路講話をしていただきました。これからの進路に向けて、働くことの意味や幸せとは何かなど、深く掘り下げながら、とてもわかりやすくお話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 研究授業 3年1・2組男子 体育

 バスケットボールの基本ショットの応用として、レイアップシュットからフックショットの学習をしました。6グループに分かれて、ローテーションでタブッレトを使って撮影し、撮影後初めに説明した着眼点にもとづいてグループで確認し、修正しながら練習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 研究授業 3年1組 音楽

 楽譜をスクリーンに投影して、「明日へ」の合唱のポイントを押さえながら、パート別にに分かれて練習し、録音した音を再生し、再確認するといった形で学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 研究授業 3年3組 英語

 教科書「UNIT5 Living with Robots-For or Against Part3・4』の学習をしました。授業の流れを確認した後、デジタル教科書、パワーポイント、タイマーを使用し、「弾丸インプット(」「単語練習)」「本文リスニング」「文法項目」「本文発音確認」「すらすらリーディング(ペア音読練習)」「内容理解問題」の順に時間を限定しながら学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

進路関係

事務室

防災関係

テスト範囲

新入生関係

学習教材

PTA