子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューはさばのカレー竜田揚げ、さつまいもとうすあげのみそ汁、白菜とほうれん草の煮びたし、牛乳、ごはん、でした。さばのカレー竜田揚げはカレー粉で風味付けしてあり、ころもがサクサクしていて上手に揚げられていました。さばの身も厚くおいしかったです。さつまいもとうすあげのみそ汁はだしがしっかりととられていて、さつまいもの甘みがみそ汁にとけ出していました。白菜とほうれん草の煮びたしは薄味でやさしい味つけでした。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは鶏肉のオイスターソース焼き、中華スープ、チンゲンサイとコーンの中華和え、牛乳、パン、でした。鶏肉のオイスターソース焼きはオイスターソースや生姜汁、にんにくなどでしっかりと下味がつけられていて、香ばしく焼き上げられていました。中華スープは味にコクがあり、細かく刻まれた豚肉とにんじん、たまねぎ、とうふ、もやし、にらが入っていました。チンゲンサイとコーンの中華和えは醤油だれとごま油が効いていました。

さるかにがっせん2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちはお話を読んだ後、好きな場面をえらんで絵に描きました。どの絵もとても雰囲気が出ていて登場人物のようすがよく伝わってきました。

さるかにがっせん1 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはなしの絵です。子どもたちは先生に有名なお話「さるかにがっせん」を読んでもらいました。地域によっては「さるとかに」「かにむかし」「さるかにばなし」などの別名もあるみたいです。子がにたちが親の敵を討つために栗と臼と蜂と牛糞と協力してさるをやっつけるお話です。1年生の子どもたちもよく知っているお話です。

まってー! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子どもたちが運動場でサッカーの練習です。
ドリブル ドリブル
慣れない動きにとまどう姿がかわいいです。
まってー!まってー!
子どもたちはドリブルというよりはボールを追いかけている感じです。
それでもみんな楽しそうです。
まとに向かってシュートしたりコーンをくるくる回るコーナーもありました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

淀川小学校安全マップ

相談窓口

お知らせ