6月の生活目標は、「学校のきまりを守ろう」です。

研究授業 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日に引き続き、今日も研究授業を行いました。
1年生の算数。数を分かりやすく整理するという内容の授業でした。どうすれば、動物の数をくらべられるかな?という課題に、真剣に取り組む子ども達でした。

家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」再配信のご案内

保護者の皆様

大阪市教育委員会より子どもたちの「学びの保障」のために、家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」の再配信の案内がありました。

つきましては、添付しております「ご利用ガイド」を参考にご活用ください。

↓↓↓

ご利用ガイド

なお、利用にはユーザーIDとパスワードが必要です。

※ユーザーIDとパスワードは、以前のものとは異なります。保護者メールにてお知らせいたします。

6年生 走り高跳び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は体育で走り高跳びをしています。
走り高跳びは助走のリズム、空中の姿勢、着地のやわらかさなどポイントがたくさんあります。
それぞれの目標を決めて高く跳べる方法を探していました。

給食 7/31

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・豚丼
・すまし汁
・いり黒豆
・牛乳


1枚目の写真の食材は何でしょう?

ヒント:すまし汁に入っていました。

成長を感じる7月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生で植えた勝間なんきんが、
いつのまにかこんなに大きくなっていました。

5月の末に植えて約2か月。
小さなつぼみが大きくふくらみ、
立派な花をたくさんさかせています。
よく見るとかわいらしい実もありました。
毎日少しずつ成長していたんだなと感動しました。

新型コロナウィルスのため、
年度当初は不安でいっぱいのスタートでしたが、
この勝間なんきんのように
子どもたちもきっと少しずつ
目に見えない成長をしているのだろうなと
考えさせられました。

1学期も残り1週間ですが、
子どもたちの日々の成長を楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/13 創立記念日
3/15 児童朝会 C-NET
3/17 卒業式予行 C-NET

事務室からのお知らせ

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

児童会だより

双方向通信「Teams」関連

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス感染症対応関連