スマイルクラス ワールドディ 5・6年
この日のスマイルクラスは、活動のめあて「未来がもっとよくなるように自分でできることを考える」に迫ることができるように取り組みました。これまでの活動を振り返り、参加の教職員に子どものころのなりたい自分を語ってもらったり、三木ゆきみ先生に「未来がもっとよくなるように自分でできること」を語ってもらったりしました。5・6年生の子どもたちは、それぞれの未来を描き、自分ができることや頑張りたいことを考えていました。
![]() ![]() 春ですよ 春!
運動場の芝生の養生がとかれました。春の陽気に誘われ、子どもたちは、運動場で元気いっぱい過ごしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業お祝い集会
児童会の子どもたちが中心となって、集会の準備に取り組みました。今年は、感染症予防のため、低学年、中学年、高学年に分かれて、卒業お祝い集会を行いました。
全員そろって、卒業をお祝いすることはできませんでしたが、とても心あたたまる集会になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「楽しそう!早く使ってみたい!」 千日前道具屋筋商店街様からのご寄贈「テコカコテ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 閉塞感が取り巻く状況でありますが、今回のご寄贈は子ども達にとって励みになる素敵なもので「学校やお家で楽しんでみよう」と大喜びでした。 千日前道具屋筋商店街振興組合理事長千田忠司様はじめ、組合の皆様には改めて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。 6年茶話会
3月6日(土)、茶話会を行いました。
ゲームをしたり、クイズをしたりしながら、楽しい時間を過ごしました。また、6年生と職員が互いにエールを送りあい、最後を締めくくりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |