ブラスバンドクラブ  やっと始まりました!

 3月6日(土)

 緊急事態宣言も解除されましたので、感染予防対策をしながらの練習が再開されました。再開されて今日が初の土曜練習です。

 約2か月前に新校舎ができ、そこに第2音楽室ができました。新しくて広い第2音楽室でブラスバンドクラブは練習をさせてもらっています。換気をし、間隔をあけて、これまで通りフェイスシールドをつけて楽器を吹いています。

 今は21日(日)に予定している校内コンサートに向けて練習をしています。今のメンバーで演奏できる最後の時、そして何より6年生にとっては最後の演奏会です。
 
 今できる限りの演奏を、これまで見守ってくださったみなさんに届けられるように、残り2週間がんばります。
画像1 画像1

一人1台学習者用端末(パソコン)


3月5日(金)

 本日のお手紙で配布させていただきましたが、全国的に順次配備が実施されている一人1台パソコンについてです。

 写真は、各クラスに置いておく「充電保管庫」と、大阪市から貸与される端末(パソコン)です。
 そのパソコン1つずつに番号が付与されているので、学年が変わってもそのまま持ち上がって使用していきます。状況に応じて、家に持ち帰って使うことも考えられています。

 またご家庭で手紙をお読みいただき、来年度よりこれらを効果的に活用してまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 その190

画像1 画像1

3月5日(金)

 理科の授業では、新しい単元として「プログラミング」があります。

 よく耳にする言葉ですが、プログラミングとは『コンピュータに意図した動作を行わせるために、まとまった処理手順を作成し、与えること』と、辞書には載っています。子どもたちにとっては「プログラム」だと身近に感じるかもしれません。


 今回は『mBot』という車型のロボットに、タブレットを通してプログラミングをしました。
 「旗がクリックされたとき」
 ⇒「速度50%で、1秒間前進する」
 ⇒「動きを止める」 という3つの順序を伝えました。
 実際にロボットが動いた時には感動の声が上がりました。そして、子どもたちの学びはここから始まり、「もっと進ませたい!」「曲がったりはどうするん?」というワクワク感も生まれてきました。

画像2 画像2

〜卒業お祝い献立〜


3月4日(木)

 少し早いですが、今日の給食では「卒業お祝い」献立でした!

 おさつパンを主食に、フライドチキン・ピクルスと、なんと『近江牛』の入ったカレーシチューに、フルーツゼリーまで付いてきました。
 お祝いの気持ちを込めて、クラスの食缶も残さずキレイに食べられたのではないでしょうか。そして、6年生にとっても、小学校では残すところ10回ほどの給食となりましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 その189

画像1 画像1
3月4日(木)

 寒い冬を乗り越え、気候も暖かくなってきました。時おり曇ったときには肌寒くも感じますが、体育ではハードル走に取り組んで汗を流しています。


 ただ走るだけでなく、ハードルを跳び越えながらダッシュ!
 上に跳び過ぎると、スピードが落ちてしまう・・・。しかし低くジャンプすると、今度はハードルに引っ掛かってしまう・・・。そのジレンマと戦いながら走っています。
 明日からはまた天気も下り坂ですので、外で運動できるときは思いっきり体を動かしてほしいですね。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業式予行

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

学校と家庭における双方向通信