どこにあるでしょう?(12月15日(火))
今日は昨日とは、うって変わって、とても寒いですが、とてもいい天気です。お陽さんにあたって、とてもきれいに映えています。どこにあるでしょう?
12月15日の給食菊菜は、独特の香りをもつため、苦手な子どもが多い野菜です。給食では、白菜と合わせて香りをやわらげ、食べやすくしています。1年生からは「食べてみると意外と美味しかった」という感想がありました。 いろんな風景をご覧ください。(12月14日(月))
最近のコロナ禍から、児童朝会は放送で行っています。今日も計画委員会の当番の児童が、職員室からの放送による児童朝会の司会をしてくれています。校長先生から「大阪では新型コロナウィルス感染が大阪で増えているだけでなく、風邪も流行ってきています。くれぐれも健康には留意してほしい」との話しがありました。
保護者の方におかれましては、12月8日に配布しましたピンクのお手紙「新型コロナウィルス感染症にかかる学校への連絡について」もご参照ください。 今日は曇り空で風も強く、寒い一日になりました。これから寒波もくると言っています。しかし、「子どもは風の子」とはよく言ったものです。子どもたちは元気に運動場で遊んでいます。 一年生は、音楽の時間に「キラキラ星」を鍵盤ハーモニカと鉄琴で練習しました。上手に演奏できていました。 12月14日の給食たらは、漢字では魚へんに「雪」と書く、冬が旬の魚です。パン粉をつけて香ばしく揚げると、魚が苦手な子も食べやすいようです。 12月11日の給食さけのマリネは、でんぷんをまぶして揚げた角切りの鮭に玉ねぎ入りのドレッシングをからめています。程よい酸味でさっぱりと食べられる一品です。子どもたちにも好評でした。 |
|