あなのやくわり(2年国語) (3月3日)
2年生の国語「あなのやくわり」の学習は、単元のまとめとして、身の回りにある穴のあいているものには、なぜ穴があいているのかを考えて文章にし、みんなの前で発表をしていきます。
「鉛筆のキャップ」「三角定規」には、穴があいているものが多いですが、なぜ穴があいているかわかりますか? 今日の給食(3月3日)
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 にくじゃが はくさいのゆずふうみ とらまめのにもの です。 とら豆は、いんげん豆のなかまです。半分は白く 半分はうす茶色のもようが、とらににていることから 「とら豆」という名前がつきました。 炭水化物やたんぱく質、カルシウムのほかに、おなか をそうじする食物せんいをたくさん含んでいます。 ともだちハウス完成!(2年図画工作) (3月2日)
2年生が図画工作の時間に制作してきた「ともだちハウス」が完成しだしました。
おうちから持ってきたさまざまな形の空き容器を使って、友だちをご招待する「おうち」をつくってきました。 プールに露天風呂?、立派な階段に大きな煙突など、材料の特徴を生かし、すてきな「ともだちハウス」が完成しました! 今日の給食(3月2日)
今日の給食の献立は、
パン 牛乳 ぶたにくのガーリックやき スープ サワーソテー です。 「マナーを守って食べよう」 食事のマナーは、みんなが気持ちよく食事をするためのきまりです。 基本的なマナーを身につけましょう。 1人1台端末導入(6年) (3月1日)
国の施策により、年度末までに各学校現場に1人1台ずつ学習者用端末が配備されることになっていますが、西淡路小学校のほうにも機器が届き活用が始まっています。
これまで使っていたタブレット端末は1年生専用で使うこととなり、2年生以上は今回導入された2in1パソコンを使うことになります。 これまで使っていたタブレットと違い、入力キーボードが画面上ではなく独立しており、ノートパソコンのような使い方ができるようになります。 6年生ではさっそく新しい“自分専用”の端末を使って学習をしていました。 |
|