授業のようす(6−3 体育)とび箱運動 2/4高さを選んで、開脚とびの練習。 腰・ひざを伸ばした大きな跳び方をめざします。突き手を入れるのが難しそうです。 続いて、閉脚とびに挑戦。 ひざを抜くのではなく、開脚とびの勢いのまま、前方へ飛び出すイメージです。 着地姿勢はしっかりキープして、けがのないように練習します。 授業のようす(6−2 体育)マット運動 2/4寒くて体が思うように動かしずらい中、開脚後転、伸膝後転の練習をしています。 担任の先生が模範演技、とてもスムーズな回転です。 後方系の技は、首筋を痛めやすいので十分注意して取組みましょう。 まとめは、前方・後方・側方など、思い思いに練習しています。 5年生 版画 刷る彫刻刀を使ってコツコツと細かく色々な模様を表現してきた子供たち。 出来上がりを見て、興奮・感動していました。たくさんの笑顔を見れました♪ 5年生 器械運動1中学年までに習得した、跳び箱運動の技術とマット運動の技術を組み合わせて、台上前転に挑戦しています。 今週から取り組み始めたのですが、昨日、今日の体育科の学習で、なんと全員が台上前転をすることができました! 中には、次のステージへチャレンジしている子供たちもいます♪ 今日の給食 2月3日(水)節分には厄を払うために、「鬼は外、福は内」の掛け声とともにいった豆をまいたり、歳の数だけ豆を食べたりします。また、臭いが強いため鬼が嫌うと言われているいわしの頭を、とげのあるヒイラギの枝に刺して戸口に立てる、という習慣もあります。 今日の給食にはいわしといり大豆が登場しました。 |
|