児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() 今回の校長先生はギターを持って登場しました。 何だ何だという様子の子どもたちを前に、校長先生は穏やかな声で「千の風になって」の一節を歌い始めました。 その後、その歌の歌詞をもとに、自分の体は大事だから大切にしようね、というお話をしました。 今朝の気温も相まって、朝からほっこりとした感じになりました。 2月22日(月)の献立![]() ![]() みそしる やきれんこん ぎゅうにゅう 4年 版画![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一部しか紹介できないのが残念ですが、少し紹介します。 タイトルは「○○をしている自分」ということで、読書をしていたり、絵を描いていたりする自分を版画で表現しました。 写真をもとに版木に下絵を描いていったので、それぞれの作品に本人の特徴がよく表れています。 6年 英語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() C-NETの先生と1対1になり、質問されたことを答えていきます。 順番待ちの児童は廊下で「ドキドキする。。。」と言いながら待っていましたが、テ スト本番では、みんな順調に答えている様子でした。 食育掲示![]() ![]() 今回のテーマは、食事のマナーです。 ごはんとお味噌汁の配膳の仕方や、魚の盛り付けの仕方について、2択クイズにして楽しみながら正しい配膳について学べるようになっています。 さっそく子どもたちも興味を持って見ていました。 |