今日の学校生活(1/23 土曜授業)その1
1月23日(土)は、土曜授業で、避難訓練と防災学習に取り組みました。
地震と津波を想定した避難訓練では、机の下に身をかがめて地震が収まるのを待って、体育館に避難しました。 その後は、各教室に分かれて区役所の防災担当の方や消防署の方に来ていただき、防災学習を行いました。 前半は、2・3・6年から行い、それ以外の学年は、防災に関するビデオを視聴しました。 今日の学校生活(1/23 土曜授業)その2
後半は、6年が消防署の方からお話を聞き、4年が区役所の方と防災クイズをしました。
1年は、新聞紙スリッパを作って、実際に履き心地を試しました。 避難訓練と防災学習が終わったあと、2年は今日の学習を振り返りのまとめをしていました。 こうした学習を積み重ねていくことが大切です。ぜひ、ご家庭で防災についてお話し合いください。 今日の学校生活(1/22)
1月22日(金)学校生活の様子です。
3年は、理科でクリップに磁石を近づけて磁石の金属を引き付ける強さを確かめていました。 4年は、赤おに作業所の方とリモートで障がい者理解学習をしました。病気で人工呼吸器を取り付けたのでお話ができなくなった方の日常をスライドとリモート中継で学びました。学習の最後には、手話で「ありがとう」を伝えました。 今日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、さばのカレー竜田揚げ、さつまいもとうす揚げのみそ汁、白菜とほうれん草の煮びたし」でした。 今日の学校生活(1/21)
1月21日(木)学校生活の様子です。
6年は、国語科で学習している「町の幸福論」についてグループごとにプレゼンテーションを作成中です。どんな提案をしてくれるか楽しみです。 また、音楽科では、2月の学習参観に向けて合奏の練習中です。 今日の給食の献立は、「黒糖パン、牛乳、鶏肉のオイスターソース焼き、中華スープ、チンゲンサイとコーンの中華和え」でした。 今日の学校生活(1/20)
1月20日(水)学校生活の様子です。
3年は、体育科でボールけりゲームをしています。また、図画工作科では、「くぎうちトントン」で金づちを使って木材に釘を打ちつけていました。 4年は、2月の玄関掲示で貼り出すオニの顔を作成していました。 5年は、理科の「もののとけ方」でビーカーの水にどれぐらいの量の食塩が溶けるのかを実験していました。 6年は、図画工作科で墨汁を使って毛筆や刷毛で思い思いの表現をしていました。 今日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、牛肉と金時豆のカレーライス、ごぼうサラダ、パインアップル(缶)」でした。今日のカレーライスに使われた牛肉は、近江牛でした。これは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴うインバウンドの需要の減少や輸出の停滞等で、在庫が増加しているなど深刻な影響が生じていることにより、学校給食へ提供されたものです。近江牛は、2月・3月の給食でも提供されます。 |