ようこそ南津守小学校ホームページへ ☆☆南津守小学校は令和6年度に創立100周年を迎えます☆☆

12月1日(火) 3年 理科 どうしたら明かりがつくのかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の「電気で明かりをつけよう」の学習の様子です。豆電球に明かりをつけるには、どんなつなぎ方をすればよいか考えました。「明かりがついた!」「このつなぎ方ではつかない。」と試行錯誤しながら、明かりがつくつなぎ方とつかないつなぎ方を考えることができました!

11月30日(月) 5年 反対の立場を考えて意見文を書こう

画像1 画像1
 5年生の国語科では、「反対の立場を考えて意見を書こう」の学習に入っています。
『クラスをよりよくしていく方法として、どんなことが考えられるだろうか』をテーマに意見文を書きます。

 今日はまず、『よりよく』とはどうなることなのかを考えました。

・クラス全員が仲良くなれる
・クラスのみんなで協力する
・クラス全員が授業に積極的に参加する

などいろいろな意見が出ました。
  
 次に、『よりよく』するために考えたことを達成させるためには、一体どんな活動をしたらいいのかをグループで具体的に話し合いました。

 明日の国語科では、グループで話し合ったことをもとに、自分の意見を書きます。
どんな意見が出てくるか楽しみです♪
画像2 画像2

11月30日(月)の給食

画像1 画像1
☆給食の献立を紹介します
「カツカレーライス」「カリフラワーのピクルス」「いり黒豆」「牛乳」です

30日(月)のクイズ
カリフラワーは、どの部分を食べているでしょう?
[1] 花のつぼみ [2] くき [3] 葉っぱ
答え ・ 次の給食献立とクイズ

冬休みは 子どもと一緒に 本を読もう!

【大阪府より、読書活動推進のたよりが発行されています】

☆もうすぐ冬休み☆

 読書をすると、感動したりワクワクしたり、本の数だけ世界が広がる出合いがあります。寒い冬はお家でゆっくり過ごしたくなりますね。そんな時は、お子さんやご家族と一緒に、読んだ本の感想を語り合うなど、読書を楽しむ時間を作ってみませんか。

 本の紹介などをしています。令和2年冬休み号をご覧ください。↓

【大阪府】冬休みは 子どもと一緒に 本を読もう!

11月30日(月) 児童朝会

画像1 画像1
 本日の児童朝会は,再び感染症拡大の傾向にあるため,運動場ではなく各教室で校内放送での実施となりました。
 校長先生の話にもありましたが,明日から12月に入り,2学期のまとめの時期となります。寒い日が続きますが,体調管理に努め,残り1か月を元気に頑張ってほしいと思います。

〜校長先生の話〜
 児童のみなさん,季節が変わり再び新型コロナウイルスの感染拡大がニュースで報じられるようになりましたが,感染予防はきちんとできていますか。先日予定していた南津守フェスティバルは中止,本日の児童朝会も運動場ではなく各教室での校内放送での実施となりました。少しの気のゆるみが感染につながってしまいます。これ以上の感染拡大にならないためにも,今はお互いに気をつけて,自分たちにできる感染症対策をしましょう。
 その例の一つとして,「マスクの着用」が挙げられます。みなさんは普段の学校生活の中できちんとマスクを着用できていますか。友達と会話をするときや移動の時でも,きちんとマスクを着用し,ソーシャルディスタンスを意識して行動しましょう。先週,来校された方から,「南津守小学校のみなさんはきちんとマスクをつけていてとても素晴らしいですね。」とほめていただきました。校長先生はとても嬉しかったです。また,あいさつ週間は終わりましたが,朝に正門に立っていると気持ちの良いあいさつができる子がすごく増えてきたと思っています。この調子で日々の生活を充実させていきましょう。
 明日からは12月に入ります。12月は2学期のまとめの時期です。来年がいい年になるように,これから準備を進めていきましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 自動車文庫
3/15 全学年5校時下校
3/16 給食運営委員会
3/17 卒業式予行
大掃除

いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

お知らせ

保健関係

事務室

給食室

資料等

Microsoft Teams