7/3 情報モラル教育 <2年>

7月3日(金)

 2年生は、6限目にソーシャルメディア研究会より講師をお招きして「情報モラル教育」の講話をしていただきました。"LINEによるトラブル""ネット依存(ゲーム依存)""ネットでの出会い"の問題について一緒に考えました。スマートフォン等はとても便利な機器ですが、大切なことはその『使い方』であることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 性教育 <3年>

7月3日(金)
 
 3年生は、5限目に「性」についての学習をしました。先日の2年生に引き続いて、東淀川区役所の「ゲストティーチャー派遣事業」で誕生学協会の方を講師にお招きしました。"いのちのはじまり""自分のはじまり""命の誕生"など、DVDや模型を使って講話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 部活動編成

7月1日(水)

 放課後、部活動編成を行いました。今日から、1年生が新たに加わり、部活動がスタートします。新型コロナウイルスの影響でまだまだ十分な活動ができませんが、一生懸命頑張りましょう。
画像1 画像1

7/1 授業の様子

7月1日(水)

 6限目の特活の時間では、3年生は"性教育"を、2年生は"進路学習"を、1年生は学級ごとに学級活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 3年1〜4限卒業式練習・3年給食後下校1・2年式場準備
3/12 第73回卒業証書授与式
3/15 KT:木3 各委員会
3/17 生徒議会

保護者向け一般文書

行事予定表

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト

学校と家庭における双方向通信(Teams)