保護者の皆様ならびに地域の皆様におかれましては、本校の教育活動にご理解ご協力を頂きましてありがとうございます。
また、新型コロナウイルス感染症予防対策につきまして、ご理解ならびにご支援を賜り、ありがとうございます。
さて、令和3年2月7日までを実施期間として行われた新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言について、令和3年2月2日に政府から実施期間を令和3年3月7日(日)まで延長となりました。
また、政府の決定にあわせ、令和3年2月1日開催の第36回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において「大阪モデル」レッドステージ(非常事態)2の要請期間を継続することとなりました。
このことに伴う学校における対応につきましてお知らせいたします。
なお、新型コロナウイルスにかかる対応につきましては、今後変更が生じる場合がございます。その折には改めてお知らせいたします。
1 延長の期間は令和3年2月8日(月)~3月7日(日)です。
2 通常授業を継続します。
これまで通り感染予防に努めながら、通常授業を行います。
3 健康観察をお願いします。
明日、お子さまを通じてプリントを配布いたします。今一度、ご確認くださいますようお願いします。
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
4 宣言期間中の学校行事などを延期することがあります。または、中止することがあります。
2月9日(火)に予定しております新入生保護者説明会は、予定通り行いますので、ご予定くださいますようお願いします。
5 高等学校の入学者選抜等につきましては、予定通り実施することとなっております。
出願方法が例年とちがう場合があります。後日配布のプリント等をご確認ください。
6 部活動につきましては、引き続き、公式戦以外の対外試合や合同練習会など、学校外での活動は実施しないこととなりました。公式戦につきましては、主催団体のガイドラインに基づいて対応することとなっております。
7 学校体育施設開放事業につきましては、当面の間、活動自粛が続きますが、ご理解くださいますようお願いします。区役所より、活動再開の連絡がございましたら、お知らせいたします。