カテゴリ
TOP
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
お知らせ
最新の更新
就学援助(早期2)の受付は3月15日までです
5年生 卒業式練習 見学
6年生 その194
6年生 その193
6年生 その192
6年生 その191
ブラスバンドクラブ やっと始まりました!
一人1台学習者用端末(パソコン)
6年生 その190
〜卒業お祝い献立〜
6年生 その189
6年生 その188
委員会活動(3学期のまとめ)
6年生 その186
【4年生】輝く理科実験〜水のすがた〜1
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
就学援助(早期2)の受付は3月15日までです
早期(結果通知5月頃)で申請されるご家庭は3月15日(月)までに申請書類を学校に提出してください。
16日以降に提出された分は一般(結果通知8月頃)での受付となります。
税情報利用での申請は5月14日(金)までです。
5年生 卒業式練習 見学
3月11日(木)
1週間後の卒業式に向けて、練習に励んでいる6年生。今日は、その姿を5年生が見学させてもらいました。
厳粛な雰囲気の中、立派な態度で練習は進んでいきました。
卒業式の雰囲気を感じるとともに、1年後はこんな立派な6年生になりたいと思ったのではないでしょうか。
本番には参加できませんが、次は、これまでともに過ごしてきた6年生に感謝の思いを伝える気持ちで来週の予行に参加する予定です。
6年生 その194
3月11日(木)
卒業制作の一つとして、顔の部分がバネでびよよーんと動く『バブルヘッド人形』に取り組んでいます。
柔らかくて軽い紙ねんどを捏ねて、土台や顔の型に貼り付けていきます。将来の夢や習い事をしている自分を作ったり、新しいキャラクターを創ったりしています。
また、紙ねんどに直接絵の具を塗り込んでいる子もいました。もともと白い色の紙ねんどなので、少しパステルなカラーにも仕上がっています。
6年生 その193
3月10日(水)
今週の月・火・水曜と、1組・2組・3組の順に「卒業証書」の受け渡しを一人ずつ行っていきました。
舞台に立ち、返事をして証書を受け取ります。堂々と、ビシッと決めてほしいですね。
「門出の言葉」と「卒業の歌」も本当に順調に進み、入退場の練習も行っています。講堂中に緊張感が広がっているので、少しの所作が目立ってしまいますが、そこはキリっと集中力を保てられるように・・・。
6年生 その192
3月9日(火)
気温もぐんぐん上昇し、春の陽気が感じられます。日光が差すこんなときには、屋上に行って「光」の実験をしました。
少し前に、手回し発電機を使って電気を溜める実験をしていましたが、今回は『太陽光』を集めて発電できるかどうかを調べました。
写真では、鏡を使って(しかも2枚を重ねて!)光の道筋を一点に集め、コンデンサーに電気を溜めることができました。ふと目をやると、学校の屋上に巨大なソーラーパネルがあるのを発見した子もいました。いま学んでいる『SDGs』にもつなげることもできましたね。
1 / 4 ページ
1
2
3
4
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:110
今年度:23699
総数:299278
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/17
卒業式予行
3/18
卒業式前日準備 13:30下校(5年生 15:00ごろ下校)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
教育長メッセージ
教採SQUARE(大阪市教員採用説明会)
文部科学大臣メッセージ
保護者の皆さまへ
子ども読書キャンペーン
子ども読書キャンペーン
配布文書
配布文書一覧
いじめ防止について
令和2年度 西船場小学校 いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針 〜子どもの尊厳を守るために〜
働き方改革関係
大阪市長メッセージ
保護者・地域のみなさまへ
全国学力・学習状況調査
令和元年度 全国学力・学習状況調査
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和2年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査について
令和元年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果
運営の計画
令和2年度 運営に関する計画
令和元年度(平成31年度)運営に関する計画 最終評価
令和元年度(平成31年度)運営に関する計画
学校協議会
第3回 学校協議会開催のお知らせ
令和2年度 第2回 学校協議会実施報告書
令和2年度 第2回学校協議会 開催のお知らせ
令和2年度 第1回 学校協議会実施報告書
令和元年度(平成31年度) 第3回学校協議会実施報告書
令和元年度(平成31年度) 第2回学校協議会実施報告書
校長経営戦略支援予算
基本配付(別紙1)
基本補足説明(別紙2)
加算配付(別紙1)
加算補足説明(別紙2)
中間報告
学校だより
R3 3月
R3 2月
R3 1月
R2 12月
R2 11月
R2 10月
R2 9月
R2 8月
R2 7月
R2 6月
R2 5月
R2 4月
校長だより
校長だよりNO.34
校長だよりNO.33
校長だよりNO.32
校長だよりNO.31
校長だよりNO.30
校長だよりNO.29
校長だよりNO.28
校長だよりNO.27
校長だよりNO.26
校長だよりNO.25
校長だよりNO.24
校長だよりNO.23
校長だよりNO.22
校長だよりNO.21
校長だよりNO.20
校長だよりNO.19
校長だよりNO.18
校長だよりNO.17
校長だよりNO.16
校長だよりNO.15
校長だよりNO.14
校長だよりNO.13
校長だよりNO.12
校長だよりNO.11
校長だよりNO.10
校長だよりNO.9
校長だよりNO.8
校長だよりNO.7
校長だよりNO.6
校長だよりNO.1
校長だよりNO.5
校長だよりNO.4
校長だよりNO.3
校長だより特別号
校長だよりNO.2
お手紙
看護師さん募集
児童の出席停止等の考え方(5)
プリントひろばご利用ガイド
大阪市学習動画サイトのご案内
動画「食べたらみがこう」の配信について
学習動画の修正動画公開について
臨時休業延長について
スクールカウンセラーによる相談のお知らせ
4年生 動画を使った学習のおすすめ(4月分)
コロナウイルスってなんだろう?
感染症対策下における子どもの安心・安全を高めるために
新型コロナウイルス感染症、感染予防についての参考資料
令和2年度PTA会費徴収変更のお知らせ
臨時休業延期のお知らせ
1学期の行事等について
プリントひろばご利用ガイド
令和2年度 がんばる先生支援事業
令和2年度 がんばる先生支援事業 申請書
学校と家庭における双方向通信
保護者用マニュアル
児童用マニュアル
携帯サイト