1/29 給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会 ないしょ鬼
校庭での集会はないしょ鬼でした!
だれかわからない鬼から逃げる鬼ごっこ。 危ないのでもちろん歩き鬼です。 二回戦は先生たちも参加です! 子どもたちも先生たちも楽しんでいました! ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 大阪大空襲![]() ![]() 関市長が「大大阪」を唱え 御堂筋や地下鉄を造っていきます それが 戦争ですべて失われます 昭和20年3月14日 第一次大阪大空襲で浪速区(難波)を中心に町がすべて焼け野原になりました 同じ日 大正区・西区を経て港区東部にも空襲があり この 磯路の地にも焼夷弾が降り注ぎました この地(現在の磯路小学校)には 音羽国民学校があり その夜 すべて焼失したのです 校歌に「音羽の庭」とあるのは その名残です 現在の区民センターのある所に磯路国民学校があり 半焼で済んだので戦後 磯路小学校となり やがて 音羽国民学校は廃校となり 磯路小学校分校として再開しました そして 地下鉄中央線建設にともない 分校に全移転して来たという歴史があります 6年生のヒロシマ修学旅行に向けての 平和学習のスタートが この3年生の「わたしたちの大阪」なのです 1年生 おおなわとび![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 九九名人になろう![]() ![]() ![]() ![]() 乗り越えなければならない壁 マスターしなければならない課題は 九九 です。 スラスラ唱えられること そして にさんがろく と さんにがろく の 違いを説明できること できる九九 わかる九九 がんばれ!2年生!! |