学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

夏季休業期間のいきいき活動にかかるお願い

 夏季休業期間中のいきいき活動についてのお願いです。安全・安心ないきいき活動を実施するため、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
  ↓
夏季休業期間のいきいき活動にかかるお願い

熱中症クイズ

画像1 画像1
 北恩加島小学校の学習園で、こんなに立派なスイカが育ちました!スイカの横のえんぴつと大きさを見比べてみてください。スイカを見ると夏を感じますね。
 今週はまた、一段と暑い日が続いています。規則正しい生活とこまめな水分補給をして、熱中症を予防しましょう。学校においても、水分補給と休憩の声掛けなどをしています。

 それでは、熱中症クイズです!

★Q1.熱中症になりやすいのは、どんな時でしょう?
 当てはまると思うものをすべて選びましょう。
あ、暑い昼間に激しく運動しているとき
い、暑くて締め切った部屋にいるとき
う、急に暑くなったとき

★Q2.熱中症になりやすい人はどんな人でしょう?
 当てはまると思うものをすべて選びましょう。
あ、寝不足で疲れている人
い、朝ご飯を食べている人
う、下痢をしている人

★Q3.熱中症かなと思ったら、どんなことをすればよいでしょう?
 当てはまるものをすべて選びましょう。
あ、風通しの良い日陰で休憩する
い、頭や首などをぬらしたタオルで冷やす
う、太い血管があるところを氷嚢などで冷やす
え、冷たいスポーツドリンクなどを飲む
クイズの答えは・・・

8月6日 給食

画像1 画像1
☆ケチャップ煮
☆さんどまめとコーンのソテー
☆りんごのクラフティ
☆コッペパン  ☆いちごジャム
☆牛乳

「ケチャップ煮」は、鶏肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにグリンピースを使用し、ケチャップなどで味つけします。
「さんどまめとコーンのソテー」は、さんどまめとコーンを使用し、塩、こしょうで味付けした、シンプルな味のソテーです。
「りんごのクラフティ」は、りんご(缶)、小麦粉、鶏卵、クリーム、砂糖、コーンフレークを使用した、手作りのデザートです。
みんなおいしくいただきました♪

8月 給食掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
8月31日は、「8(や)3(さ)1(1)」の語呂合わせから、『野菜の日』として定められています。そのことから給食室前では、野菜について紹介しています!
主に夏の野菜について野菜の特徴や栄養について知らせています。
学習園でもたくさんの野菜を育てているので、野菜に興味を持ってたくさん食べてほしいと思います♪

8月5日 給食

画像1 画像1
☆鶏肉とじゃがいもの煮もの
☆紅ざけそぼろ
☆ごはん  ☆牛乳

「鶏肉とじゃがいもの煮もの」は、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、しいたけ、青みにさんどまめを使用した和風の煮ものです。
これに、ご飯によく合う「紅ざけそぼろ」を組み合わせています。
みんなおいしくいただきました!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針