〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)が学習参観・懇談会を実施します。

和の文化について調べよう(5年生) 〜10月26日〜

国語科の時間です。
和の文化について説明するため、図書室の本やパソコンを使って調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算の順序を考えよう(3年生) 〜10月26日〜

算数科の時間です。
3×2×4=3×(2×4)
かけ算では、計算する順序を入れ替えても答えは同じであることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習(6年生) 〜10月26日〜

平和について知ったことや学んだことを新聞にまとめています。
タブレットやパンフレットで調べています。
木曜日からいよいよ修学旅行ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音の特徴を生かして音楽をつくろう(4年生) 〜10月26日〜

作ったカードを組み合わせて、実際に手拍子で演奏しています。
楽しい音楽ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音の特徴を生かして音楽をつくろう(4年生) 〜10月26日〜

いろいろな音の様子を図形で表したカードを使って、打楽器の音楽を作ります。
グループで話し合ってカードを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 集団下校
地区児童会
明治工場見学(3年)
卒業お祝い週間
3/16 C−NET
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式準備(5年)