〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)に学習参観・懇談会を実施します/作品展は各曜日の開催時間にご留意ください。

電気の通り道(3年生) 〜10月23日〜

理科の時間です。
「回路」について学習しています。
黒板の図を使って発表したり、導線を見せながら説明したり、考えたことをペアで話し合ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新出漢字の練習(3年生) 〜10月23日〜

「流」の漢字を学習しています。
手で空中に字を書いてから、漢字ドリルに実際に書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4のだんの九九をつくろう(2年生) 〜10月23日〜

算数科の時間です。
風車の羽根の枚数をもとに、4の段の九九について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足の作文(1年生) 〜10月23日〜

遠足で楽しかったこと思い出しながら書いています。
文章がたくさん書けるようになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリジナルの時間割を作って紹介しよう(5年生) 〜10月23日〜

グループでオリジナルの時間割を作り、英語で紹介し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 集団下校
地区児童会
明治工場見学(3年)
卒業お祝い週間
3/16 C−NET
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式準備(5年)