にじいろ班活動が始まりました
9月3日木曜日、今年度初めての児童集会がありました。にじいろ班(異学年のたてわり班)での活動が始まりました。さっそく6年生の各リーダーが1年生を迎えに行って、各班の教室へ連れて行くところから始まりました。
全員そろって、まずは自己紹介をしました。高学年の児童が「好きなものは○○です。」といった一言も付け加えるなど工夫している班もありました。 その後に、各教室で「王様じゃんけん」などのゲームをして楽しみました。 9月10日から毎週木曜日は、その班ごとで行う清掃「にじいろ清掃」が始まります。高学年のリーダーシップがどんどん見られるとうれしいですね。 よいバランスは「1・1・1・1」か「1・1・2.0」
9月2日(水)2時間目、6年生が栄養指導を受けました。指導してくださったのは、神路小学校の栄養教諭の先生です。
栄養指導は、学年に応じた内容になっており、毎年、学習を積み重ねていくことによって食に関する知識を深めていきます。今回はバランスのよい食事について学びました。バランスのよい食事は「主食:主菜:副菜:その他」の比が「1・1・1・1」か「1・1・2.0」になることをしっかり理解していました。 ぜひ、今回の学習を、実生活の食事にも生かしてほしいと思います。 発育測定 保健指導(熱中症予防)
8月の最終週、各学級で発育測定を実施しました。その際に合わせて保健指導も行いました。
保健の先生から、映像を見ながら、熱中症予防のポイントを学びました。 以下、予防のポイントをまとめておきます。 「こまめに水分をとる」 涼しい場所できゅうけいを取りながら水分をとり、運動する時は水でぬらして冷やしたタオルなどで体を冷やすことも大切です。 「食事をしっかりとる」 3食をしっかり食べて、塩分を補給します。スポーツ飲料は、糖分も多く入っているため、一度にたくさん飲まないようにします。 体育参観の練習も始まります。ご家庭でも引き続き、熱中症予防について、お子様と確認をお願いします。 4年 社会見学(鶴見焼却工場)
8月28日、4年生が鶴見焼却工場へ社会見学に行きました。
ごみを受け入れるプラットホームやクレーンを操作する部屋、24時間中、機械の動きを監視している中央制御室などを見学させてもらいました。 見学の後、職員の方に質問する時間があり、「大阪市のごみの量はどれくらいですか」「仕事をする時、気を付けていることはなんですか」「新型コロナのえいきょうで何か変わったことはありますか」など、疑問に思ったことを質問することができ、いろいろと教えていただきました。 実際に見学したり、職員の方に直接お話をきくことができたりして、身近なごみの処理についてしっかり学習することができました。 学校の様子
今日は1年生が生活科の学習で「どろ遊び」をしました。
最初は遠慮がちだったのですが、だんだん調子が出てきて全身…。 子ども達が楽しそうしている様子を見ていると幸せな気分になれました。 (お洗濯すみません) |