手洗いやうがいをしましょう

学年掲示板のご紹介(1年生:3月5日)

画像1 画像1
 学年掲示板を紹介します。

【1年生】
○「できたらいいな、こんなこと」
 自分が思う「できたらうれしいこと」「想像してたのしみなこと」等、イメージを膨らませて描きました。
 宇宙にいる自分や、羽のある自転車、フルーツに乗って空をとぶ等、夢のある絵が並んでいます。

5日の給食「八丁みそ」(3月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日の給食は「おさつパン・牛乳・鶏肉のみそバターソース・スープ煮・デコポン」でした。
 今回は八丁みそのご紹介です。
 八丁みそは愛知県岡崎市八帖町(旧 八丁村)で江戸時代初期より作られている豆みその銘柄で、原料は大豆と塩のみです。
 八丁みその熟成期間は一般的な豆味噌の熟成期間(6か月から12か月)に比べ、二夏二冬以上と長期熟成であるのが特徴です。
 そのため、つやのある黒みをおびた褐色で、少々の酸味と渋味、苦みがあり、コクのある濃厚な風味になります。
 今日の給食ではみそバターソースとして使用しています。コクがあって、おいしいソースでした!

お祝いに向けて(4年生:3月5日)

画像1 画像1
 4年生の教室では、6年生へのお祝いに向けて、練習が行われていました。
 一堂に会しての卒業を祝う会ではなく、各学年が入れ替わり、6年生へ卒業を祝福する形となりますが、4年生は美しい歌声と気持ちのこもったメッセージを伝えるために練習に励んでいました。

卒業式練習、始まっています(6年生:3月5日)

 3月に入り、本格的に卒業式の練習が始まっています。
 この日は講堂で、椅子の座り方や姿勢といった式典にふさわしい動作を習ったり、ひな壇を使って位置関係を確かめたりしました。また、門出の言葉も読み合わせをしています。
 今年度の卒業式は、来賓の皆様のご参加を遠慮していただき、また、5年生の出席もありません。6年生への各学年からのお祝いは、卒業を祝う会や予行練習の5年生参加時等に行います。
画像1 画像1

ぐんぐんチャレンジ2(3月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日の朝、はげみタイムには「ぐんぐんチャレンジ」の2回目が行われました。漢字の反復小テストを5問一単位で行う中本小学校のオリジナルの取組です。
 この日もしっかり復習してきた子どもたちがどんどん問題に挑戦し、合格単位を増やしていきました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 ぐんぐんチャレンジ(4)
卒業を祝う会
C-NET
清掃週間
3/16 卒業式予行
3/17 ※4〜6年6hまで
3/18 卒業式前日準備
※1〜4、6年5hまで