すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子
配布文書
配布文書一覧
配付プリント
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
教育長からのメッセージ
入学説明会における感染症対策について
「Teamsの使い方」
Teams接続テスト補足マニュアル
家庭と学校における双方向通信の活用について〜Teams接続テストのご案内〜とアンケート
(5)高校生向け英文リーダータイトルリスト
(4)中学生向け英文リーダータイトルリスト
(3)小学生向け英文リーダータイトルリスト
(2)英文リーダーの便利なアクセス方法
(1)英文リーダーのご案内
相談窓口「新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら」
文部科学大臣メッセージ「保護者や地域のみなさまへ」
文部科学大臣メッセージ「児童生徒等や学生の皆さんへ」
〔参考〕(H30携帯電話・スマホアンケート(まとめ)結果データ
令和元年度携帯電話・スマホアンケート(まとめ)結果データ
学校評価
令和2年度 第2回学校協議会実施報告書
令和2年度 第1回学校協議会実施報告書
がんばる先生(研究支援)事業
令和元年度 実施報告書
学年だより
3月学年だより
2月学年だより
12月学年だより
11月学年だより
10月学年だより
家庭と学校における双方向通信の活用について
Teams接続テスト(第2回)案内とアンケート
Teams接続テスト補足マニュアル
Teams マニュアル(児童・生徒用)
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
卒業式の練習に励んでいます
3/16(火)配付プリント
3/11(木)配付プリント
卒業遠足(ひらかたパーク)6年3組・4組
3/10(水)配付プリント
明日は東日本大震災から10年目を迎えます
卒業遠足(ひらかたパーク)
3/8(月)配付プリント
服装のきまり(一部変更)の移行期間が終了しました
「ありがとうたてわり班」のお別れ会を行いました
3/5(金)配付プリント
3/4(木)配付プリント
新しい登校班で登校しました
第4回 地区別登校班会を行いました
3/3(水)配付プリント
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
新入生の保護者の皆様へ
令和2年度の入学式についてお知らせします。
日にち:4月7日(火)
受付開始:9時(9時30分までにお越しください)
開式:9時40分(変更しました)
保護者の持ち物:就学通知書・児童環境調査票・児童保健調査票・預金口座振替依頼書(未提出の方)
児童の持ち物:手さげ袋(教科書を持って帰ります)・上靴・上靴袋・ハンカチ・はなかみ
その他:●来賓の参加を取りやめます。
●在校生の参加を取りやめます。
●できるだけ,マスクの着用をお願いします。
●一家族4名までの席をご用意しています。(新入生含む)
●体調の悪い方は,出席をお控えください。
●お子様が欠席される場合は、学校までお知らせください。
※教育員会の指示により,例年より簡素化した式となりますが,保護者の皆様には,ご理解ご協力をいただきますようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症予防に係る臨時休業の決定について
タイトルの件につき、大阪市教育委員会より連絡がありましたので、取り急ぎお知らせいたします。
令和2年4月8日(水)〜4月19日(日)の14日間、大阪市立全学校園について臨時休業とすることが決定しました。なお、始業式・登校日等につきましては以下のようにして実施いたします。
〇4月8日(水)始業式について
・通常通りの登校です。検温後登校させてください。登校後健康観察を行います。
・できるだけマスクを着用させてください。
・始業式は運動場で実施します。(雨天時は放送)
・学級発表、担任発表、教科書配布、学級活動を実施して、11時40分頃下校します。
○登校日について
・4月9日(木)、15日(水)、16日(木)は臨時休業中の登校日とします。
・通常通りの登校です。検温後登校させてください。登校後健康観察を行います。
・できるだけマスクを着用させてください。
・手提げかばんかランドセル(連絡帳・筆記用具)、上ぐつを持たせてください。なお、その他の持ち物については、始業式の日に配布する学年だよりでご確認ください。
・学級活動、補充学習、清掃活動、手軽な運動等を実施する予定です。
・給食は実施しません。12:00頃下校します。
〇いきいき活動について
・4月8日(水)〜4月19日(日)はいきいき活動も休止します。
○その他
・すみれ小学校では前回の休業期間と同様に医療従事者やひとり親家庭、保護者が仕事などの事情でどうしても子どもの監護ができない場合や子どもが一人で留守番できない場合は学校で預かります。14:30以降も学校での預かりを希望される場合は学校長に相談してください。学校長の了解が取れた後学校長がいきいき放課後事業担当者に連絡し学校で預かります。
ご理解とご協力のほど、どうかよろしくお願いいたします。
新年度に向けて
4月2日(木)
新年度に向けて砂場の改修とバスケットゴールの修理を行いました。
砂場は雨水が流れ込み固くなっていましたが縁を高くして砂を入れ替えました。
バスケットゴールの板も傷んでいたので全て交換しました。
すみれ小学校は今、新学期子どもたちが安全に学習できるように準備をしています。
早く子どもたちが休み時間にバスケットボールをしたり、体育で走り幅跳びをしたりする姿を見てみたいものです。
令和2年度スタート
学校長の水津です。今日は雨。春の雨の日が大好きです。さて、今年も縁がありすみれ小学校長を拝命しました。満開の桜やチューリップに包まれて、穏やかな時間を校長室で過ごしています。今年も保護者や地域の皆様とともにすみれっ子の育成に務めます。学校は、休業の続いた3月でしたが、私の声は毎日地域中をめぐっていました。たまに青パトにも乗りこみましたが、すみれっ子が大勢追いかけてくれました。本当にかわいいです。早くすみれっ子に会いたいです。8日に始業式が無事にできることを祈っています。もうしばらくの間、外出自粛で機嫌よくお過ごしください。いのち一番です。
すみれ小学校長水津嘉應
98 / 98 ページ
<<前へ
|
91
92
93
94
95
96
97
98
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:96
今年度:33642
総数:394133
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
おおさか防災ネット
おおさか防災ネット
大阪市小学校学力経年調査
令和5年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
家庭学習支援
家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」
学習支援コンテンツポータルサイト【子供の学び応援サイト】
NHK for School(スマートフォン向けアプリあり)
大阪市教育委員会学習動画
NHK for School 「おうちで学ぼう!」
NEWS WEB EASY やさしい日本語で書いたニュース
怪盗ねこぴー
「まなゲーらんど」算数、漢字、英語
さんすう計算問題の練習
わくわくドリル(漢字学習)
ワクワクさんチャンネル
アートスクールクレヨン
水野政雄さん(切り絵、造形作家)
携帯サイト