集中物音ひとつしない中で 鉛筆の音だけが 静かに聞こえてくる 3年生以上19クラス 大阪市学力経年調査 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪の朝みぞれ混じりのぼたん雪 薄く広がった校庭の雪に 小さな歓声 足跡はどこから始まったのかな ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心を込めて玄関慶事新年にふさわしく 6年生の一筆 ![]() ![]() ![]() ![]() 歳寒松柏子どもたちは 池の氷と ひらひら落ちてきた雪に 目を輝かせています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日第3学期始業式 朝はまだ、それほど寒くはなかったものの ひさしぶりの登校です。 みんな、元気に来るかな。 少し心配もしましたが、なんのなんの 「おはようございます!」 元気な挨拶です。 中には、ぺこりお辞儀をして 「あけましておめでとうございます」 立派な新年のあいさつをする子も たくさんおりました。 一雨の後、寒くなりましたが 昼休みも元気いっぱい。 子どもは風の子です。 新しい倉庫もほぼ出来上がり 柵が外されました。 後ろに見える「えのもり」の木々が ほとんどの葉を散らしました。 寒々しい木々たちです。 しばらく冬の寒さに耐えて 春の芽吹きを待ちます。 3学期もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |