気温が低くなってきました。風邪をひかないように気をつけてください。◆11日(月)研究の日 全学年5時間授業 ◆12日(火)1年遠足 ◆16日(土)晴明まつり(土曜参観)

【図書】 先生方による絵本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の絵本は、いきなり動くオオカミさんが登場!
英語の絵本でスタートしました。
ノリノリの関西弁が楽しい2冊目の絵本は、とても気になる場面で終了!
続きはぜひ自分で読んでみてください。
1枚目の写真は、先生方が事前に本を選び、練習をしている様子です。

【3年生】 理科「音の性質」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音の伝わり方を調べるために、糸電話を作って実験しました。
口を紙コップに直接つけないように気を付けながら行いました。
糸電話を使って話しているときに、糸をさわってふるえている様子を確認したり、糸を強くつまんで音が聞こえなくなることを確認したりしました。
子ども達は糸電話で友達と話すことがとても楽しかったようです。

5年生 国語科 お披露目会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き、国語科「資料を見て考えたことを話そう」のお披露目会をしました。

漫才の中に資料を挿し込みながら食品ロスの削減を訴えかけたり、たくさんの資料や他の班の内容と関連付けたりと、今日も面白く中身の濃い発表が続きました!

校内研究授業(4−2 社会科)  2/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(木)4時間目、4年2組で社会科の校内研究授業を行いました。
単元名:ぶどう作りのさかんな柏原市
本時ねらいは、ぶどうの3つの作り方を調べ、そのよさや、ぶどう農家の工夫について考えます。資料「農事ごよみ」から気付くことをグループで話し合いながら議論を深めます。農家の工夫が、明確になっていきます。

5年生 お薬の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(木)2時間目、薬剤師さんをゲストティーチャーに迎え、「薬の正しい使い方」について講義を受けました。

・薬は何のためにあるのか
・薬の種類(内服 外用 注射 など)
・薬の正しい服用方法とその理由
・薬の副作用とその対処方法
などについて、説明や実験を通して教えていただきました。


薬を自分の意志でも服用し始める小学校高学年というタイミングで、貴重な学びとなりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 中学校卒業式
卒業お祝い集会(2限)
6年生音楽発表会(14時開演-講堂)
3/17 卒業式予行

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ