4年1組 理科
3月4日(木)1時間目、4年1組は理科で「生き物の1年間のようす」を学習していました。
![]() ![]() 4年2組 かるた大会
3月4日(木)1時間目、4年2組はかるた大会をしていました。先生が読んで、子どもたちが向かい合わせで対戦していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組 算数
3月4日(木)1時間目、1年2組は算数で「おなじ かずずつ わけよう」の学習をしていました。今日は、8個のかきを何人でわけられるかを考えていました。みんなの前で自分が考えたことを発表していました。先生が「この方法わかりやすい?」と聞くと、「めっちゃわかりやすい」と大きな声で言った子がいました。
![]() ![]() 1年1組 国語
3月4日(木)1時間目、1年1組は国語で「ことばの ひろば」を学習していました。「げんかん〇入る。」「げんかん〇出る。」の〇に入る言葉を考える学習です。ろうか、ドア、いすと考える対象が広がっていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年2組 音楽
3月4日(木)1時間目、6年2組は音楽です。音楽室からリコーダーの合奏でなぜか懐かしさを感じさせる曲が聞こえてきました。覗いてみると「道」という曲を合奏しているようでした。
![]() ![]() |