2月5日(金) 本日の給食
今日の献立は、
● すき焼き煮(近江牛) ● きゅうりのゆずの香あえ ● ツナっ葉いため ● ごはん ● 牛乳 きょうのすきやき煮は(ふ)の個別対応献立でした。 「国産農林水産物学校給食提供事業」を活用し、すき焼き煮に近江牛の牛肉を使用しています。みんな口々に「やわらかくておいしい!」と言ってました。 もちろんほとんどのクラスで完食していました。 同じように来週の10日(水)は「国産農林水産物学校給食提供事業」を活用し泉だこを使ったやわらか煮がでてきます。 「近江牛」は、神戸・松阪と並ぶ三大和牛の1つといわれています。滋賀県東部を中心に育てられています。 あっさりしていてやわらかい食感が特徴です。 3年音楽〜公開授業〜
本日5限に3年生の音楽の授業で、公開授業(授業研究)を行いました。
3年音楽〜公開授業〜
授業のめあては「魔法の音楽をつくろう」でした。
子どもたちは試行錯誤しながら、学習していました。 2月4日(火) 本日の給食
今日の献立は、
● 豚肉とごぼうの煮もの ● なにわうどん(とろろこんぶ) ● プチトマト ● こくとうパン ● 牛乳 なにわうどんには、1人1袋とろろこんぶがつきました。 2月3日(水) 本日の給食
今日の献立は、
● いわしのしょうがじょうゆかけ ● 含め煮 ● いり大豆 ● ごはん ● 牛乳 きょうの給食は節分の行事献立でした。 調理員さんが鬼の面をつけて手渡ししてくださいました。 当番の子どもたちはみんなびっくり! 喜んでくれていました。 節分とは立春の前日のことで「冬と春の季節の分かれ目」であることから「節分」とよばれているそうです。 立春は地球と太陽の位置関係により毎年変わります。そのため節分の日にちもかわってきます。2021年はじつに124年ぶりに2月2日が節分でした。 節分の日には、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べたりする習慣があります。 |
|