☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

今日の学校生活(3/12)

3月12日(金)学校生活の様子です。
2年は、パソコン教室でスクラッチというソフトを使って、画面上の女の子の家から学校までの道のりをプログラミングして到着させました。右や左に曲がって、何歩進むのかをマスを数えながらプログラムしていました。
6年は、C−NETとの小学校での最後の授業になりました。最後は、C−NETに質問コーナーを設定してお話を聴きました。4月から今度は中学校で再会できるかな。
今日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、さつまいものみそ汁、きんぴらごぼう」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学校生活(3/11)1

3月11日(木)学校生活の様子です。
朝の児童集会では、図書委員会による絵本の読み聞かせをビデオで放送しました。
1年と2年は、CーNETの先生と学習しました。耳をすまして英語で何を言われてるのか聞き取ったり、質問したりしました。
5年は、家庭科の調理実習でご飯を炊きました。ガラス鍋でご飯が炊けていく様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学校生活(3/11)2

3年は、社会科の学習で洗濯板を使って昔の洗濯を体験しました。洗濯の大変さを実感しました。
6年は、理科の「発電と電気の利用」の学習として、人感センサーや温度センサーを利用したオリジナル家電をプログラミングして動かしました。
放課後には、外国にルーツのある児童が活動している国際クラブWCCの修了式を行い、一年間の活動を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学校生活(3/10)

3月10日(水)学校生活の様子です。
2年は、「九九を覚えたので、3マス進む」などの自分で考えたすごろくを作っていました。
3年は、国語科で漢字の部首について学習しました。その後、にんべんの漢字集めゲームをして、書けた漢字の数をグループで競いました。
4年は、「手話」という字を習字で書きました。
6年は、図画工作科で作っているテープカッター台の製作をしていました。下描きに沿って電動糸鋸で切り取ったり、彫刻刀を使ってデザインを彫ったりしました。
今日の給食の献立は、「コッペパン、牛乳、豆腐のミートグラタン、押麦と野菜のスープ煮、デコポン、バター」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業おめでとう集会(1)

3月9日(火)今日は、卒業おめでとう集会を行いました。
体育館での密集を避けるため、1年〜3年と4年・5年とに分けて実施し、あとは教室でリモートで集会の様子を視聴しました。
1年生から5年生までが、歌や合奏、応援団風、ビデオメッセージなど工夫を凝らして6年生の卒業をお祝いしました。
6年生からは、在校生に今後の矢田北小学校を託すエールを送り、ぞうきんの贈呈をして、感謝の気持ちをリコーダー演奏や合奏で表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

運営に関する計画

学校協議会

就学時の情報

ICT学習