外国語 6年 2月12日![]() ![]() ![]() ![]() 「私は、〇〇クラブに入りたいです。」 と英語で受け答えの練習をしました。 バレーボールクラブです。 剣道部です。 いろんなクラブを想定してペアで交流もしました。 音楽 1年 2月12日
今日はピアニカを使て演奏をしました。
子犬のマーチです。 2部に分かれての演奏です。 下のパートは、少し難しいけど頑張っていました。 最後班みんなで楽しく、演奏しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景 1年 2月10日
今日の献立
パン アプリコットジャム 牛乳 豚肉のオイスター焼き 厚揚げと大根の中華煮 デコポン です。 デコポンは、熊本県や愛媛県、広島県、和歌山県などで多く栽培されています。 清見タンゴールとポンカンを交配させたミカンです。 甘みがあり、冬から春にかけてがおいしい時期(旬)です。 皮がむきやすく、おいしくて人気があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科 4年 2月10日
今日は水を冷やし続けるとどうなるか実験をしました。
はじめ、なかなか凍らなくて、マイナス3度 あれ? でも一瞬で凍った時にはびっくりするグループもありました。 冷やし続けるとマイナス10度を超えているところもありました。 冷やすと凍るということを確かめることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会 3年 2月10日
今日は、昔の暮らしのすごしかたの学習で、七輪を使った火おこし体験をしました。
なかなか火がつかず悪戦苦闘するグループもありました。 最後までみんなで力を合わせて取り組んでいました。 最後には、みんなでお餅を焼いていただきました。 子どもたちの笑顔がいっぱいで、うれしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |