隣の国をしろう 2年 (12月1日)
今日は、韓国・朝鮮に伝わる昔からの遊びを体験しました。
チェギやペンイなどを楽しみました。 チェギで6回も続けている子もいました。 こま回しも頑張っていました。 あっという間の楽しい1時間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 隣の国をしろう 3年 (12月1日)
今日は、ソウセンニㇺに来ていただき学習しました。
韓国・朝鮮の楽器について学習しました。 チャンゴなどたたき方を教わった後、代表で演奏してみました。 太鼓のリズムがとても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語 3年 (12月1日)![]() ![]() 好きな色は何ですか。赤色です。 好きなスポーツは何ですか。野球です。など、英語で学習できました。 先生の音読に合わせて、しっかり発声していました。 ![]() ![]() 栄養指導 3年 (12月1日)
今日は平野西小学校から栄養教諭の方に来ていただき栄養指導の授業を受けました。
カルシウムの働きです。カルシウムには、大きな役割があります。 一つ目は、骨や歯を丈夫にすること 二つ目は、気持ちを落ち着かせること 三つ目は、血が固まるのを助けることです カルシウムを多く含まれる食品や、上手なとり方も学習しました。 集中して取り組めた3年生でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生活 1年 (11月30日)
今日は、チューリップの球根を植えました。
はじめに土を入れて、球根を植えます。 穴を掘るのが苦手で、頭を出しているものもありましたが、みんな後で植え直しました。来年の入学式に咲かせてほしいと思います。 ![]() ![]() |