出前授業 3年(11月12日)
今日は視覚に障がいのある方に来ていただき、盲導犬についての学習をしました。
盲導犬の育てられ方をはじめ、いろんな話を伺いました。 子どもたちは、とても静かに聞くことができていました。 がんばった3年生でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書タイム (11月12日)
今日は、よみ聞かせをしていました。
大型スクリーンを使っての読み聞かせ、本を示しながらの読み聞かせを行っていました。 静かにしっかり聞いていました。 ![]() ![]() 歯科検診 11月12日
今日は全学年歯科検診を行いました。
学校医の先生に来ていただき実施しました。 子どもたちは、ルールを守ってしっかり行動できていました。 検診の結果は、何かある場合にお手紙でお知らせします。 大人の歯は、一生使う大切なものです。 しっかり歯磨きして自分の歯を大切にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景 1年 (11月11日)
今日の献立
ごはん 牛乳 豚肉とマイタケのいためもの つみれ汁 かぼちゃういろう ういろうは、米粉、砂糖などをまぜて蒸してつくります。 生地に抹茶やかぼちゃを混ぜたもの、上に小豆をのせた「水無月」など、様々なものがあります。 今日の給食には、かぼちゃを混ぜた「かぼちゃういろう」が出ました。 みんなでおいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休憩時間 11月11日![]() ![]() ![]() ![]() 鉄部をしたり、ジャングルジムにのぼったり、とても楽しそうです。 うんていにチャレンジしている子もいます。 失敗しても何度も何度も・・・ 先生これ見て、と手の差し出してくれました。 大きなまめができています。 がんばった成果です。 とてもうれしい時間でした。 |