全校遠足 11月5日
白鷺公園について、いよいよオリエンテーリングです。
クイズやじゃんけん、タブレットを使ったジェスチャーゲームなど楽しく、協力して活動しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校遠足 11月5日
今日は晴天の下、全校遠足に行きました。
開会式の後出発です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校遠足
今オリエンテーリング中です。
就学時健康診断 (11月4日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中に5年生が準備をしてくれました。 みんなで声を掛け合いながら、進んで準備してくれました。 本当にご苦労様でした。 午後からは、来年入学予定の児童が検診を行いました。 最後には制服の採寸にもいきました。 給食風景 5年 (11月4日)
今日の献立
ごはん 牛乳 焼きシシャモ 五目汁 きんぴらごぼう です。 シシャモは、北海道の太平洋岸にすむキュウリウオ科の魚です。 川で生まれ、海で1年半くらいかけて成長した後、10〜11月頃には、再び川をさかのぼって卵を産みます。 給食に使われているシシャモは、カラフトシシャモ(カペリン)と呼ばれる魚です。 きんぴらごぼうは、豚肉で旨みをだし、 ごぼう、色みに人参を使用し、 砂糖、こいくちしょうゆで味つけをしています。 ごはんがすすむ献立です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |