いっしょうけん命はかっこいい 

さばのみぞれかけ

みぞれとは、雨と雪が混ざって降る気象現象とあります。
すりおろした大根がみぞれを連想するところから、大根おろしをかけた料理をみぞれかけと呼びます。

さばそのものも美味しいですが、みぞれかけで、より美味しさが増しますね。
料理は素材・鮮度・下味の付け方、そして調理される方の愛情でしょうか。

さば、脂が最ものっていて美味しい時期は晩秋から翌年2月頃まで。『秋鯖は嫁に喰わすな』と言われたりしています。
画像1 画像1

「たすけあい」「思いやり」「しあわせ」

今日から『赤い羽根共同募金』が始まりました。
赤い羽根は、「たすけあい」「思いやり」「しあわせ」のシンボルです。

皆さんから募金は福祉活動やボランティア活動・災害準備金として使われます。

18日(金)まで、登校時の校門で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月のあいさつ運動 1組

今日から『あいさつ運動』が始まりました。学年縦割り、一組が生徒会と一緒になってあいさつを行います。

『おはようございます』
感染症、寒さに負けないで元気に過ごしてましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

笑顔のルーチン

12月15日(火)晴れ 8時現在6度
この冬一番寒い朝となりました。

そんな中でも、日々のルーチンが行われています。
サッカー部の朝清掃、陸上部の朝練。みんな元気にいい笑顔であいさつをしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 委員長会新聞 本日発行

学年目標
「心を落ちつかせて、授業に集中しよう。」
写真上
委員長会新聞
これから委員長で新聞を発行することになりました。
写真中
74期生スローガン
写真下
本館中央階段 2年掲示場所
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 ☆NEW☆第73回卒業式
3/15 ☆NEW☆生徒会選挙立会演説会リハーサル
3/16 ☆NEW☆生徒会選挙立会演説会
3/18 ☆NEW☆3年公立一般選抜合格発表

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

十三中オリジナル学習動画

事務室からのお知らせ

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

台風および地震の措置

中学校のあゆみ