2月17日(水)の給食卵スープ キャベツとピーマンのいためもの パン 牛乳 おこわ:昔は、もち米を蒸した飯(めし)を「強飯(こわいい)」と言いました。それに、ていねい語の「お」をつけて短くし、「おこわ」と言うようになりました。現在のうるち米を炊いた米飯に比べて、独特のもちもちとした食感と甘みがあります。今日は、焼き豚、くり、しいたけの入った『中華おこわ』です。 2月17日(水)春の訪れを感じさせますね。 2月16日(火)の給食みそ汁 焼きれんこん 牛乳 きざみのり こんにゃく:こんにゃくは、サトイモ科の「こんにゃく芋」の球茎(球形の地下茎)から作られる加工食品です。大阪市の学校給食で使っているこんにゃくは、四角いこんにゃくのほかに、ところてんのように押し出した「つきこんにゃく」、糸のように細い「糸こんにゃく」、糸こんにゃくをたばねた「つなこんにゃく」があります。 2月16日(火) バスケットボール部体育館では、男女バスケットボール部が朝練を行っています。 2月15日(月)の給食一口がんもとじゃがいもの煮もの ブロッコリーのごまあえ ごはん 牛乳 きびなご:きびなごの体側には、銀色と青色の帯のような模様があります。鹿児島県南部では、帯のことをキビということから、「帯(きび)の小魚(なご)」から『きびなご』と呼ばれるようになったと言われています。小さな魚で、成魚の体長は10cmぐらいです。 |