手洗い(てあらい)・うがいをしっかりしよう

7年人権学習

11月9日小中一貫校の中期区分のまとめである「志学式」に向けて講師の先生をお招きして「人権とは何だろう」について講話していただきました。

講話のなかで、
私たちの生きる社会には、さまざまな「ちがい」をもとにしたいじめや差別があり、
それが生まれる仕組みについて学習しました。

*******************
どうやら、私たちは物事を考えるときに
「まわりと比べて」
「よく見ずにこんなものだろうと決めつけて」
考えてしまうようだ。
けれど、それが真実とは限らない。
*******************

「ステレオタイプ(固定観念)」から「偏見」が生まれ、
その「偏見」から「いじめや差別」が生まれる。
だから、まず自身の「ステレオタイプ(固定観念)」に気づき
みんなちがって当然だという多様な考えを持つことの重要性について学びました。


画像1 画像1
画像2 画像2

防災の取り組み 3年生

防災の取り組みで3年生は

絵本「ガタガタ村と大なまず」と

「非常持ちだし品」を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災の取り組み 2年生

防災の取り組みで2年生は

絵本「たんぽぽあの日をわすれない」と

「防災かるた」を使って学習しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災の取り組み 1年生

防災の取り組みで1年生は

「地震の絵本 こんなときどうするの?」と

「防災すごろく」を使って学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会(11月9日)

画像1 画像1
最初に、校長先生のお話です。

「9年の進路懇談があり、いよいよ進路選択の時期になりました。
先日、卒業生に数十年ぶりに会って話を聞くことがありました。
みんな頑張っていましたが、中学校を卒業してすぐに働いた子からは、多くの職人さんを雇っているという話を聞きました。
みなさんも、“どこに行くか”ではなく、そこで“何をするのか”を意識して進路を考えてください。」


その後、後期生徒会と各種委員の認証式がありました。
今日から、それぞれの仕事をがんばってください。


最後に、置田先生より防寒着のルールについて確認がありました。


画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校行事関係・お知らせ

運営に関する計画

安全安心

音声