PTAから教職員へ謝辞![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして旅立ち![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 答辞から卒業の歌『未来へ』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA会長祝辞・在校生代表送辞・答辞![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式 学校長式辞![]() ![]() ![]() ![]() 今、三年間の様々な思い出が皆さんの心の中をめぐっていることと思います。校長先生は、毎日の授業での一人ひとりの表情や発表、一昨年の文化発表会でのパーフェクトな表現力、昨年の修学旅行で見せた協働性とまとまり、体育大会での全力疾走、最後に校長面接で一人ひとりから聞いた皆さんの「強み」が脳裏に残ってています 今日の輝かしい門出に際し、はなむけとして三つ、期待する人として伝えておきます。 第一に。「思いやりの心をもてる人」です。 相手の立場に立って物事を考えることです。「人を思いやる心」が何より大切なのです。常に、優しく温かい心をもち続け、他者とつながる力をつけてください。 次に、「あきらめない強い意志を持っている人」です。 自ら夢を持ち、その実現のために強い意志を持ち続け、常に自分を高めて欲しいと思います。 最後に「自分に責任を持てる人」です。自分のしたことの結果を、他人の責任にせず自分で責任の取れる人になって欲しいと思います。 予測困難な社会を生き抜く皆さんの行く手は、平坦な道ばかりではありません。しかし、幾多の困難が待ち受けていても、「人を思いやる心」と「強い意志」を持ち、自分で「責任」を持つということを忘れなければ、必ずや道が開けると確信しています。 令和2年3月12日 大阪市立真住中学校長 山口 博功 |