〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

6/10 3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語の授業では、ワークを中心に、実践問題に取り組んでいます。

初めて見る文章にも、落ち着いて対応できるよう、キーワードを自分で見つける練習をしています。

授業もスピードアップしています。ついていけるよう頑張りましょう!

6/10 2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語の授業では、文法の復習を行いました。

段落や単語など、文法は苦手・・・と思いがちですが、丁寧に復習していけば、必ず解くことができます。

あきらめずに頑張りましょう!

6/10 1年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の英語の授業では、アルファベットの正しい発音の複習をしました。

「C」と「Z」の発音や、「F」「L」「R」の発音など、日本の音にない発音をするのは難しいですが、みんな一生懸命、先生の発音をまねして頑張っていました。

来週からはさらに面白い授業が展開される予定です。みなさんお楽しみに!

6/10 ICTを活用した授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
墨江丘中学校では、すべての教室にプロジェクターとモニターが設置されています。

大画面で見る映像や画像は、耳で聞いて考えるよりもわかりやすく、記憶に残ることも多いです!

また、プロジェクターも活用することにより、グラフなどもより詳しく理解できます。

「目」で見て、「耳」で聞いて、「頭」で考えて、「行動」する。

授業で見たこと、聞いたこと、学んだことはすべてつながっています!

6/9 いつもありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い日も寒い日も、いつも学校の内外を整備し、みんなが使いやすいようにしてくださる管理作業員さん。

今日は先生方も協力し、プールの清掃を行ってくださいました。

いつもきれいに、気持ちよく学校生活が過ごせるのは、管理作業員さんや事務員さんはじめ、たくさんの方が支えてくださっているからです。

「感謝」の気持ちを忘れず、日々大切に過ごしていきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 第42回卒業証書授与式
3/13 学校休業日
3/15 45分×6
月1234火5月6授業
3/16 45分授業
2年学年末懇談(4限迄)
月5火5木5436授業
3/17 45分授業
2年学年末懇談(4限迄)
3/18 45分授業
2年学年末懇談(4限迄)
公立一般選抜発表

学校評価

配布文書

保健だより

食育つうしん

がんばる先生支援事業

墨江丘のあゆみ