9/15 生徒会選挙が行われました![]() ![]() ![]() ![]() あらかじめ公約を写した映像を教室で見る形でしたが、全員が真剣に選挙に参加していました。 後期生徒会役員になったみなさん、全校生徒の代表として一生懸命頑張ってください! 9・15 スロープを手作りで・・・
クラブハウス前の自動販売機横に管理作業員さんがスロープを作成してくれています。
土を運び、コンクリートを練って、ワイヤーの基礎をはめ込み、何度も何度もコンクリートを練って作ってくれています。 とても大変な作業をしてくれています。 学校の中の廊下の壁もきれいになったり、ゴミ置き場を毎朝キレイに掃除してくれていたり、学校の周りの清掃など、みんなが気持ちよく学校が送れるように、支えてくれていることを忘れないください。 「管理作業員さんいつもありがとうございます。」 何気ない学校生活の中にも支えられていることを一言添えて、お互いさらにがんばるエネルギーに変えて学校づくりしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/15 秋の予感・・・
朝晩の寒暖差も大きくなる日々が続いています。
体調管理には、今一度ご注意してください。 学校では体育大会に向けて、大繩跳び、学年種目の練習、個人種目の練習に取り組んでいます。 コロナ禍の中での体育大会ですが、最善を尽くしいい行事にしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/13 吹奏楽部 「第26回日本管楽コンテスト」録音会2![]() ![]() ![]() ![]() 3年生にとっては、いつもと違う形でのコンクールですが、どういう形式であれ、次の「全国大会」にむけての気持ちは変わりません。 1回でも多く、演奏する機会が増えるよう、今後も部員一同頑張っていきます。 本日お越しいただきましたすべての方々、検温やアルコール消毒、マスク着用など、部員たちのためにご協力いただき、本当にありがとうございました。 今後も墨江丘中学校吹奏楽部をどうぞよろしくお願いいたします。 9/13 吹奏楽部 「第26回日本管楽コンテスト」録音会![]() ![]() ![]() ![]() 今年度は吹奏楽コンクールが中止になり、その思いを今日の録音会で発揮できるよう、これまで部員全員、力を合わせて頑張ってきました。 演奏を録音したものを審査員の方々に聞いていただくとあって、朝から気合十分!みんなで円陣を組んで、気持ちを一つにします。 |
|