キャリア教育 3年生

 2月26日(金)の5・6時間目に体育館で3年生は木戸俊介さまをお迎えしてこれからの未来を見据えてお話を伺いました。木戸俊介さまは多彩な方でコンテンツプロデューサー、NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト代表、筑波大学蹴球部スポンサー局、Re:Walk Project 主宰、(株)スイッチオンサービス広報課、(株)D&I、キッチンカーHERO、スポーツ×教育事業「HUMAN DEVELOPMENT ACADEMY】設立等を手掛けておられる起業家です。
 木戸さまから3年生の子どもたちへ『人生、前向いてナンボ』のテーマで1、前向きな考え方、2、夢の叶え方、3、時間の使い方についてお話をしていただきました。子どもたちは木戸さまのお話を伺い、振り返りをして自分の生き方について見つめました。
 木戸俊介さまありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(金)の給食

2月26日(金)の給食は、
ほうれんそうのクリームシチュー キャベツのサラダ 洋なし(カット缶)
パン 牛乳 ソフトマーガリン
です。
画像1 画像1

1・2年生学年末テスト

2月26日(金)、1・2年生は学年末テスト3日目でした。
テスト科目は、英語、技術・家庭、保健体育の3教科でした。令和2年度の最後のテストでした。月曜日からテストが返却されます。振り返りをしっかりとやっていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会 小学校訪問(長原小)

2月25日(木)の午後、生徒会執行部の子どもたちは長原小学校の6年生の児童のみなさんへ長吉中学校の様子を伝えるために伺いました。4月から気持ち良く、長吉中学校の生徒としてスタートを迎えてほしいと生徒会執行部の子どもたちは願っております。今日はご清聴ありがとうございました。
画像1 画像1

2月25日(木)の給食

2月25日(木)の給食は、
ポークカレーライス きゅうりとコーンのサラダ  いちご 牛乳
です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からの連絡