子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

分団集会集団下校

今年最後の分団集会がありました。新しい分団長と副分団長、そして集団登校の班長を決めました。明日からは6年生にかわって、新しい班長さんを中心に集団登校します。6年生は、集団登校の後ろから班を見守ってもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、豚肉のガーリック焼き、スープ、サワーソテー、牛乳、パン、でした。豚肉のガーリック焼きはガーリックの香りが効いたたれでしっかりと下味がつけられていて、風味豊かに焼き上げられていました。スープはチキンスープをベースに塩こしょうで味がととのえられていました。鶏肉、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、ほうれんそうが入っていました。サワーソテーは甘酸っぱさが感じられさっぱりとしていました。

6年生 奉仕活動

6年生は5・6時間目を使って、側溝の掃除をしてくれました。毎年たくさんの量の泥がたまります。大変な作業でしたが、みんなで力を合わせて楽しく活動に取り組むことができました。卒業式まであと少し!がんばれ6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、チキンカレーライス、ビーンズサラダ、ミニフィッシュ、牛乳、でした。チキンカレーライスはにんにくと一緒に鶏肉やたまねぎを香りよく炒めて、じゃがいもやにんじんがやわらかくなるまでコトコト煮ます。まろやかなカレールウに包まれていておいしかったです。ビーンズサラダは金時豆とキャベツが使われていて、さっぱりとした甘酸っぱいドレッシングがかけられていました。ミニフィッシュは一人一袋ずつです。

ハードル走 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が運動場でハードル走の学習をしていました。自分が跳びやすいリズムを求めて何度も練習していました。少しでもタイムを伸ばすためにはあまり高く跳びすぎてはいけないし、低すぎたらひっかかってしまいます。子どもたちは先生が用意したタブレットで自分のフォームを確認しながら取り組んでいました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

淀川小学校安全マップ

相談窓口

お知らせ