子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、赤魚のレモン醤油かけ、うすくず汁、高野豆腐のいり煮、牛乳、ごはん、でした。赤魚のレモン醤油かけは赤魚の身がふっくらと厚く、レモン醤油がとてもさっぱりとしていました。うすくず汁はとろみがあり温かく、しいたけの香りが効いていました。その他に鶏肉と大根、たまねぎ、白菜が入っていました。高野豆腐のいり煮は甘めの味つけでとてもおいしかったです。

4年生 食育

栄養士の先生に食育「季節のごちそう(行事食)を知ろう」について授業をしていただきました。正月や節分、ひなまつりなどの季節の変わり目に行う行事では、それに合わせたごちそう(行事食)があり、それぞれに意味がこめられているということがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、豚肉のオイスターソース焼き、厚揚げと大根の中華煮、デコポン、牛乳、パン、でした。豚肉のオイスターソース焼きはオイスターソースの風味がしっかりと豚肉についていました。厚揚げと大根の中華煮は少し濃いめの味つけで味がしっかりと感じられ、とろみもついていました。厚揚げ、大根、にんじん、たまねぎ、白菜、にらが入っていました。デコポンは果汁たっぷりで自然の甘さが感じられました。

3年 体育

3年生が外でサッカーの学習をしていました。先生が鳴らす太鼓の音に合わせて、ドリブルをしたりボールを止めたりと、基本的なボールの操作をしていました。みんな上手に動くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に休み時間!

今日は、少し寒いですがとても天気がいいです。
休み時間には、外で元気にドッジボールや縄跳びをして遊ぶ子どもたちの姿が見られます。「子どもは風の子」寒さに負けない丈夫な体をつくってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

淀川小学校安全マップ

相談窓口

お知らせ