子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は3学期に1回予定していた土曜授業を実施しています。
天気も良く、それほど寒くもなく過ごしやすい日になりました。
子どもたちも落ち着いたようすで、それぞれの学年で通常授業を行っています。

6年生 お習字

6年生は、「銀河」という字のお習字をおこないました。
字の形や、とめ はらいに気をつけて、迫力ある字を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューはハヤシライス、キャベツのひじきドレッシング、みかん(缶)、牛乳、でした。ハヤシライスは手づくりのまろやかなルウに牛肉の旨みも合わさり、野菜もたくさん入っていました。じゃがいもがホクホクしていました。キャベツのひじきドレッシングはほんのりと甘酸っぱくさっぱりとしたドレッシングがかけられていました。みかん(缶)は子どもたちも大好きです。

特色ある地域のくらし 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が社会の授業で「特色ある地域のくらし」という単元を学習していました。大阪の各地の特色について調べていました。ちょうど教室をのぞいたときは、「ぶどう作りのさかんな柏原市」について調べていました。
「えー、大阪でぶどう作ってるの?」
「ほんとうや、大阪でもぶどう作ってるねんな。」
「わあ、おいしそうな写真見つけたで。」
子どもたちは一人一台のタブレットを使ってパソコン室に行かなくても教室で調べることができます。操作を覚えるのも子どもたちは早いです。

サッカー 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は比較的気温も高く、運動場でも過ごしやすいです。
3年生の子どもたちが元気にサッカーボールを追いかけていました。
しっかりと体を動かして元気いっぱいです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

淀川小学校安全マップ

相談窓口

お知らせ