☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

入学にかかるオリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、入学にかかわるオリエンテーションを行いました。
1年生にとっては、初めての小学校。ちょっぴり緊張しているようにも見えました。

吉田校長先生からのお話に、「学校生活では、ご挨拶をすることと、お話をしっかり聞くことが大切ですよ。」とありましたが、どちらもしっかりできていて花マルをいただきました。

学校が再開するまでにはもう少しかかりそうですが、18日からは週に2日登校日があります。会えるのを楽しみに待っています。

感嘆符 You can do it !

画像1 画像1
今日は、植物を育てるコツの一つ、「水やり」について管理作業員の田中さんと伊丹さんに教えていただきました。水やりなんて、簡単と思っていても、実は案外難しいようです。
1,2年生は学校が始まると、朝顔やミニトマトを自分で育てます。この機会に水やりのコツをおぼえておきましょう。

1. 基本の水やりは、「乾いたら、たっぷりと」!

土の表面をさわってみて、湿っていなければ、鉢の底から水がでてくるまでたっぷりと水をやりましょう。ただし、受け皿にたまった水は捨てましょう。水をやりすぎると、「根」が疲れてしっかり水を吸うことができなくなるようです。
土が乾いたかどうかは、鉢を持ち上げると、重さが違うのでよくわかりますよ。

2. 季節による水やり

これからの季節は、早朝と夕方の2回水やりをしましょう。お昼に近い時間にすると、太陽の熱で土の中の水の温度が上がり、根が傷みます。冬は、夕方に水をやると朝方にかけて気温が下がり、根も一緒に凍ってしまうの朝だけにしましょう。

3. 葉や花には水をかけない

花に水がかかると、花がしおれてしまします。
葉に水がかかると、枯れたり、はじかれたりして土に水が届かないことがあります。葉を手でよけて、根元に水をやりましょう。

Let’s cooking 1

画像1 画像1
 昨日の登校日では元気な子どもたちに会うことができました。
とはいえ、臨時休業は続きます。そこで給食調理員さんの吉松さん、石井さんに簡単にできる昼ご飯のレシピを教えていただきました。どちらも火を使わずにできるメニューになっています。試してみましょう。

すき焼きごはん

材料  米           3合
    牛ロースか豚ロース   250グラム
    糸こんにゃく      100グラム
    油あげ         1枚
    玉ねぎ         小1個
    ごぼう         適量
    すき焼きのたれ     250CC

作り方
(1) 肉:2センチメートルくらいに切る こんにゃく: ざく切りにしてゆがく
玉ねぎ:細切り ごぼう:ささがき あげ: 切った後湯抜き
(2) 炊飯器にあらったお米とすき焼きのたれを入れ、3合の線まで水をいれておく。
(3) (2)にごぼう、あげ、こんにゃく、玉ねぎ、肉の順に入れ炊飯器で炊く。

感嘆符 Let’s cooking 2

画像1 画像1
アボカドカレードリア


材料  前の日のカレーの残りまたはレトルトカレー
    アボカド
    たまご       1個
スライスチーズ   1枚

作り方
(1) カレーとご飯を混ぜてグラタン皿に入れる。
(2) カレーの上にアボカド(ゆでたブロッコリーやホウレン草でもOK)
(3) 真ん中に卵を割り入れ(ゆでたまごでもOK)チーズ、マヨネーズをのせオーブントースターでこんがり焼く。

5月12日(火)登校日 2年〜6年 1

画像1 画像1
今日は、今年度初めての登校日でした。コロナウイルス感染症拡大予防のため午前と午後に分かれての登校となりました。

子どもたちのキラキラの笑顔と元気な声に、学校がぱっと明るくなりました。
放送で校長先生のお話を聞き、臨時休業中ながらも、はじめの一歩を踏み出すことができました。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校協議会

台風・地震・津波時の措置

安全マップ

校長経営戦略予算