校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

9月16日 校内掲示物

平和を願って児童が作った作品の一部です。
身近な生活から、平和を作っていきましょう。

画像1 画像1

修学旅行保護者説明会

6年生児童保護者対象の「修学旅行保護者説明会」を実施します。
  
  日 時:9月18日(金)  16時00分〜

  場 所:川北小学校講堂

  持ち物:上履き・下靴を入れる袋・筆記用具

  その他:自転車でのご来校はご遠慮ください。


9月16日 算数科 3年生

今日はあまりのあるわり算です。
割り切れるときは九九で答えを予想しやすいですが、あまりがあると、少し戸惑うことがあります。
注意して慎重に解きましょう。
画像1 画像1

9月16日 かぞえうた 1年生

先日とは別のクラスが、国語科学習で、クラスの数え歌を作っていました。
イメージ化を図るため、先生が身振り手振りを交えて内容を確認します。
楽しく読んで(歌って)数え方を学びます。
画像1 画像1

9月15日 被爆体験伝承講話 6年生

平和学習の一環として、被爆体験伝承講話をしていただきました。
原子爆弾に限らず、二度と戦争を起こさないためにも、被爆(戦争)の体験を語り継ぐことは、たいへん意義のあることです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 卒業式予行
3/19 第133回卒業式