校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

7月9日 4年生

モーターを速く回す方法を探ります。
電池の数は関係があるのか。電池が2つ以上あるとき、つなぎ方は関係があるのか。
教材キットを使って確かめます。
画像1 画像1

7月9日 5年生

パソコンで新聞づくりをしています。
世界の国々のことや、日本の山(自然)のことなど、興味をもった事柄について知らせたいこと・知ってほしいことが、うまく伝わるように頑張っています。
画像1 画像1

7月9日 6年生

講堂でソフトバレーボールに励んでいます。
トスだけで相手が受けやすいように返球します。
相手のことを思いやって運動します。
体育の後は、しっかり手洗いとうがいをしましょう。
画像1 画像1

7月8日 3年生

風の働きを知るため、扇風機(送風機)とビニル袋を使って風をとらえます。
大型送風機で風をとらえて手を離すと、袋は高く舞い上がり、思わず興奮します。
画像1 画像1

7月8日 2年生

粘土で作った作品を相互鑑賞しています。
気に入った友だちの作品について、どんなところがよかったか、鑑賞カードに書くので、じっくり鑑賞します。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 卒業式予行
3/19 第133回卒業式